おひとりさま1パック限り税込238円の牛乳(成分無調整)が競うように買われていく様子を見て、
何やら神の見えざる手が見えるよーな気がする今日この頃ですコンバンハ。
牛乳も納豆も豆腐も売ってなかろうと全然困らないので支障はないんだが、
(牛乳はなくてもさほど困らず、納豆はストックが山ほどあり、豆腐は金輪際なくてもいいって程度には嫌い)
お子さんがいるおうちとかでは牛乳ないと困っちゃうんだろーなーと思いつつ、
ミルクティーやホワイトソースは断固成分無調整牛乳な子無のワタシも1本買ってしまった。
181円で「クッソ高ぇ!!」とかブチブチ文句たれていたんですが(普段は140円くらいで買ってた)、
日に日に値段が上がっていくのを見ていると、まだマシだったんじゃなかろーかと思いなおしております。
需要があるのに供給が少ないと本当に高騰すんのね、ホホウ…。
さて、9月19日くいっくの日といえば、のらおの誕生日です。
しかも今年は堂々の10周年! 10歳になりましたー!! すっかりジジイです。
毎年恒例のケーキ(但し人間用)でお祝い!
なんせ10歳ですからね!!
奮発してデカいの買ってやりましたよ!!
ママンとふたりでこれからケーキ三昧ですよ。
もちろんのらおにもおやつとプレゼントをあげましたともさ。
缶に『贅沢』と書かれた猫缶と、ご老体が少しでも楽に食べられるようにと高足付のエサ入れと水入れ。
子猫の頃から使ってたエサ入れが経年劣化で割れちゃったからね…。(壊れる前に買い換えとけよ)
猫缶の説明によると1日2缶までらしいんだが、不憫な猫・のらおは年に2缶しか当たらないというね…。
しかも、これまでは少しずつ数日に分けてしか食べられなかったという。
でも今回は記念すべき10歳ですのでー。
1缶まるごといっぺんに皿にカパッとな!!(あふれんばかり)
…しかし慣れない状況にうろたえたのらおは、そっと半分残したのであった…。
のらお、お誕生日おめでとう。長生きするんだぞ。
どういうワケか昨日の夜10時半頃、突如として『組みひも作りたい!!』と思い立ちました。
しかし飽きっぽいワタシが高価な丸台とか買ってる場合ではないので、
百均のプランター置くワイヤーの台みたいなのに穴開けた丸い板くっつけてみたらどうだろう。
今日はデカいケーキ持ってたので百均の物色はできなかったけど、明日は店内徘徊してやるんだ。
(…とか言いながら、組みひもプレートなるものもそっとポチってあるのであった…)
そんなワケで、相変わらず思いつきで物欲滾らせてるワタシなのでした。
成長とか反省とか学習とか、もういいかげん覚えてもいい年齢だと思うんだけどなあ。(そんな気配はまるでない)