| CALENDAR | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
ようこそサブちゃん(仮)。

ゆうべ、「明日は刺して刺して刺しまくるぞおおお」とやる気まんまんで、

ふきんを仕立てて準備してたんですよ。すごく眠かったのに。

 

でもね、朝起きて気付いたんだけどね、ワタシ、手近なチャコペン使ったんだけどね、

アイロンかけちゃダメよっていう、先日届いた妙に短いチャコペン使っちゃったのね。

…仕上げにガッツリとアイロンかけたのにね!!(ばかばかばか)

 

ほら、思いっきり青く印ついちゃってますよ…ふは、ふはは…。

 

アイロン使うなとは書いてあったけど、洗っても落ちないとは書いてなかったのでどうなるかな…。

刺したはいいが、洗ってもガッツリ青いまんまだったらしょんぼりなので、

とりあえずコレは試作用としてやりたい放題やるのに使うことにしたものの、

それなりに見られる出来になったら誰かに押しつけようと、いつもより丁寧に仕立ててたので、

ソレがダメになってちょっと心がへし折れました。

 

そんなワケで今日は、昨日やってきたサブちゃん(仮)のご紹介でお茶を濁します。

(へし折れた心を癒そうかと刺し子糸をちょこっとだけポチったら、連休中なのにソッコー発送完了メールが届いてびっくり)

 

 

 

ちょいと前に出してみたの図。

鼻は長いがおしりが短い、ずんぐりボディです。

 

とりあえず今日は、常備品の積み込みと給油だけ済ませました。

特にお安くもないフルサービスのお店でほとんど空っぽなタンクに満タン入れても4,000円未満。

ぷーがハイオク喰いだったせいもあってか、すっげー安く感じますわね。

 

後ろのトランクの底のじゅうたんをめくると、パンク修理キットとタイヤ交換の工具が入ってます。

あと、引っ張ってもらうとき用の金具みたいなの。

隙間があったので、チェシャ猫付三角表示板を放り込んでおきました。

 

底のじゅうたん戻したらこんな感じ。

なんか、付属の板を取り付けると二重底みたいになるようです。

積み込む荷物が多い人は、二重底にしない方が深さがあるのでいいみたいなんですが、

ワタシは常に積んでる荷物(ロープやら工具やら)がちょっと多めなだけで、

普段出かけるときにはほとんどトランク使わないので、二重底にして使ってみます。

 

せっせこ作ってたビニコの袋を並べてみました。

わだち脱出用の何かと、牽引ロープと、工具アレコレと、バッテリーケーブルです。

ほとんど使ったことないものばかりですが、とりあえず常に積んでるので底に収納。

タイヤ交換のときにいちいち取り出さなきゃならないのは面倒だけど、まあしゃーない。

あまりに面倒だったら、じゅうたん下のタイヤ交換用の工具だけ取り出しておけばいいかな。

 

そして、二重底のフタをおろすと、こんな感じ。スッキリ。

フロアマット一式買ったらトランク用のマットもついてきたので、

このフタの上にじゅうたん敷いて使います。

 

フロアマットはスクエアドットの黒いやつ買ってみました。

ママンが運転席の足元に変なマット敷くなと言うので純正品買おうかなーと思ったら、八兵衛が、

市販品の方が安いし使っても何ら問題ないしデザインもいいから純正品はやめとけと言うので、

ネットで検索してみたら、純正品よりよほどカワイイのがたんまり売っていました。

赤い市松模様とかもカワイイなぁと思ったんですが、あまり派手でもなぁと思い、無難に黒一色に。

派手すぎず地味すぎずぴったりサイズで純正品の半額以下だったので満足です。サンキュー八兵衛。

(正直、純正品は高いワリに地味すぎて面白くないデザインだったので好みじゃなかった)

 

マツダさんはどーもペダルの位置に何やらコダワリがあるっぽいんですが、

足元というより、運転席全体(もっと言えば車全体)がぷーより狭いな、ってくらいで、

踏むのが楽な位置にペダルがあるなあという特別な印象は今のところないっすね。

長距離走るとまた違うのかもしれないけれど。

アクセルペダルがミシンのフットコントローラー的に床についてるのがぷーとは違うんですけど、

コレもまあ、こうして見ると違うなあってくらいで、走ってるときは特に何も感じませんでした。

 

オーディオ周辺はまあ狭いっすね。車全体が狭いけど、ココは特に狭い。

CDプレーヤーがついてますが、CDケースを収納するスペースはないです。

長距離ドライブのときにCD何枚も持ってくの邪魔くさいから、

今は亡き過去の遺物、iPodクラシックを使うこともあるかと思ってステレオミニプラグで繋いでみた。

どうせかけっぱなしだから、操作は最初の1回だけだしと思ったけど、やっぱUSBの方がいいのかなあ。

USB接続なら本体じゃなくて車の方で操作できるんだったっけかね。

純正のケーブルが1本余ってるっちゃー余ってるんだけど、長すぎてこの狭いスペースには邪魔だしなあ。

つーか、純正のケーブル白いからなあ…。うーむ。…買うか?

 

シフトレバーは、バックギアの位置がちょっと変。

1速から6速までは普通にカコカコ入るんだけど、バックは押し込んでから放り込む感じ。

後ろに下がるのにシフトレバーを前に倒す、ってのがどーも感覚的に違和感があるんだけど、

入れ間違いを防ぐためにはこの違和感が大事なのかもしれないなあとか思ったり。

違和感あろうが、こーゆー車なんだから慣れるしかないわな。

 

近所のスタンドまでほんの数分だけだけど運転した感じをちょこちょこと。

 

ステアリングがとにかく軽い。軽すぎてちょっと馴染むのに時間かかりそう。

もんのすごい軽〜くクルクルまわりやがる。

 

ディーゼルだからか、走り出したときの加速がちょっともっさりする感じ。

そのくせ3速くらいからの加速がアホみたいにすごくて、普通に踏んだつもりが急加速な感じ。

コレも慣れるまでちょっと時間かかりそうだな。

 

とにかくリアが見づらい。窓が狭いから後ろが目視しにくい。

代わりにバックモニターあるから、それ見つつ目視で車庫入れするのはそんな苦じゃなかった。

まだ車幅感覚に慣れない感じもあるけど、思ったより普通に運転できたかなあ。

鼻が長いからか、前もあんまり見やすい感じはしないんだけど、運転してるときは気にならない。

 

ギアはすごく楽にカコカコ入る。楽すぎて違和感あるくらいカコカコ〜って感じ。

20年ぶりに乗るぷー以外のマニュアルだから、しばらくはガクガクぷっすんかなーと思ってたけど、

思ってた以上に運転しやすいから、ワリと近いうちに、遠出しちゃう気分になるかもしれない。

 

問題のi-Stopは、機能はついていたけど運転するのには今んとこあまり支障なさそう。

車が完全停止したらエンジンストップするみたいなので、止まる前にニュートラに入れてるのは問題ナシ。

ただ当方、そーゆー機能があることをすぐ忘れるポンコツなので、

i-Stopで止まったのに、運転不慣れでエンストしちゃったと勘違いして手動でエンジンかけなおす阿呆…。

 

給油に行くのに、給油口を開けるレバーがどこにあるのかを確認するの忘れて出発。

スタンドの兄ちゃんに教えてもらう。(ばか)

ぷーではボンネット開けるレバーあった位置に、

ボンネット開けるレバーと並んで給油口開けるレバーがありました。

ぷーは引いたら後ろのトランク、押したら給油口ってレバーだったので、

給油のときに間違えてトランク開けないようにと緊張したものだが、

サブちゃん(仮)の場合は、間違えてボンネット開けないように緊張するのですね…。

20年「ハイオク満タン」しか言ってこなかったので、「軽油満タン」という言葉に違和感ありあり。

21年前はディーゼル車に乗ってたんだけどなあ…もう忘れた。

 

ディーゼルはうるさいとよく言われるけど、ぷーに比べりゃ相当静か。

物足りないくらい静か。車はもうちょっと音がしてくれたほうが乗りやすいんだけどなあ。

ギア合ってなくてもめっちゃ静か。(試してみた)

…その代わりに、モニターで「1→2」とか指示してきやがるけどな…。

 

運転席も後部座席もトランクも、とにかく狭い。

ワタシは狭いところが大好きなのでそこが気に入ってるんだけど、

同乗者にとってはどうだろ。(そんなこと知ったこっちゃないけど)(車に居住性など求めない)

特に、運転席のコックピット感はイイなぁと思う。

 

仕方のないことではあるが、新車は臭い。

 

我が家の車庫脇は近所の人や猫(…)も通るので、広めにあけておかねばならぬのです。

まだ慣れないのでぷーほどキッチリ寄せられないけど、まあ徐々に慣れるでしょう。

 

そんなワケで、今んとこ、おおむね乗りやすいよい車って感じです。

 

 

 

 

続きには、大した話ではないけれど、納車時のゴタゴタ話。

続きを読む >>
クルマ放浪記 comments(4) trackbacks(0)
どんぶらこ記念。

昨日のハンケチ考のフチの処理についてですが、
あまりにニガテなため、完全に失念していましたが、バイアス処理ってのがありましたね。
今年はバイアスへの苦手意識を克服したいと思っているので、
がんばってみようかな…やめよっかな…どうしよっかな…。(こりゃやんねーな)
 

 

 

八兵衛が言うには、本日29日にワタシのサブちゃん(仮)が北海道に向けてどんぶらこしたらしいので、
どんぶらこ記念に備忘録兼ねて現段階での八兵衛事件簿というか武勇伝というか…。
グチグチと長くて内容が今までと重複する部分もあり、そもそもくっだらないのでたたみます。

 

 

 

続きを読む >>
クルマ放浪記 comments(3) trackbacks(0)
よろしく八兵衛。

同じところでぐるぐるとまわりながら大騒ぎしていた感がなきにしもあらずですが、

とりあえず何やら書類にはんこ押してきた土曜日なのでした…。(いきなり)

 

CX-3/XD/AWD(6MT)ジェットブラックマイカ っちゅーやつを買いました。

…買っちゃ…いました…。(抜け殻)

 

もうね、はんこ押しちゃったからね。

今更いいも悪いも高いも安いもないからね。

20年コレに乗るんだと覚悟を決めるしかないからね。

………はあああああぁ。(なぜかため息)

 

最初に出てきた、車両価格に諸経費諸々とオーディオ、セーフティパッケージとやらをつけた金額に、

アンダーコーティングの費用を加えた金額から端数切ったら、ぴったり予算額だったので、

端数切った金額で冬のタイヤとワイパーつけてもらって、もうそれでいいことにしました。

高いのか妥当なのかよくわからんけど、予算ぴったり昼飯代も出なかったぜ…。

これ以上何をどうすれば安くしてもらえるのかなんておばちゃんには皆目わからなかったので、

(色々アドバイスいただいたのにポンコツ野郎で生かしきれずに申し訳ない限りでござる)

とりあえず車乗るのに必要なものつけてもらって予算内に収める、だけを目標にしました。

営業の兄ちゃんは「値引きについて店長との今年度最大の闘いに勝利しました…!」とか言ってたが、

実際のところはどーだか。(営業さんのお話は話5分の1くらいで聞いておけ、が家訓でごわす)

なんせ、車ってどんくらい値引きしてもらえるものなのかよくわかってないし、

タダにしてもらった冬タイヤとワイパーが実際どんくらいのお値段のもんなのかもわかってないし、

本当に頑張って安くしてくれたのか、車のことよく知らないカモ相手に安くしたフリしてんのか、

ワタシなんぞには皆目わかったもんではないが、とりあえず予算内で買えたから、もはやどうでもいい。

本当はグレーの方が汚れ目立ちにくそうだからいいなぁと思ったけど、別料金払ってまでは…ねえ?

 

「末広がりの8日に電話します!」と言ったのに電話寄越したのは何故か9日だったり、

何を飲むかときかれてアイスレモンティーと答えたら出てきたのはホットレモンティーだったり、

ちょいちょい大丈夫かよこの八兵衛と思わずにはいられない担当さんではありますが、

車屋さん巡りをしたあの日、他のマツダの営業所や他社ショールームも行ったけど、

ちゃんとお話聞いて相手してくれたのこの人だけだったから、八兵衛でいいと思ったのでした。

でも、ウッカリ納車されたのがAT車だったりFF車だったりしたら…。(流石にソレはない)(…多分)

至って常套のセールストークだとは重々わかっていても、ぷーのことを、

「プリメーラカミノですか。いい車ですねえ」とか言ってくれちゃうと、悪い気しなかったよ。

 

ところでマツダの兄ちゃんよ、i-stopなるアイドリングストップ機能について尋ねたら、

MTには関係ないです止まらないです、って言うから、ならいいやって思ってたんだけどさ、

帰ってきてもう一度カタログ確認したら、

「MT車の場合は、フットブレーキとクラッチを踏み、シフトをニュートラルに入れた後、

クラッチから足を離すとアイドリングストップします。また、クラッチを踏むと再始動します」

…って書いてあるんだけど、コレはアイドリングストップじゃないのか…?

まあ、乗ってみればわかることか…。

この機能って切ることできるのかなあ。アイドリングストップってキライなんだよな。

アイドリングストップって何のためにあるのかもよくわからん。燃費?(←気にしたことない)

つか、あんなにエンジン切ったりかけたりするのは車に負担にはならんもんなの?

 

んでもって、ぷーじゃないはじめましてなマニュアル車を運転することになったワケだが、

ワタクシはまったくもって運転が上手ではないので、遅かれ早かれクラッチ交換の憂き目は見るだろう。

ぷーの場合、クラッチ交換はエンジン降ろさなきゃならんかったから10万くらいかかったんだが、

今度の車も10万くらい見積もっとけばいいんだろーか…。

ちびちびとクラッチ貯金をしておかねばならんので、どのくらい貯めときゃいいのか知りたくて。

ざっくりでいいんで教えてって兄ちゃんに聞いてはみたけど、すぐにはお返事出ないみたい。

まあ、普通、新車の契約直後にクラッチ交換の費用とか聞かれないかもね…。

 

あれ、そういえばクリーンディーゼル補助金だか何だかがどーのって書いてあったような?

ちょっと調べたら期限延長されてるから予算はまだ残ってるってことなのか…?

…むむむ? もらえるのか?(もらえないつもりでいた方が色々しあわせになれそうな感じ?)

あれ、でも納車は4月になるとか言ってたけど、その場合エコカー減税とやらは…?

よくわからんけど見積もりも契約書もそこらへんの税額0円になってたし、

税額0円の金額の契約書にはんこ押したからそこはもう気にしなくていいのかな?

これからやっぱり取得税6万くーださい、って言われても払わんぞ。(とゆーか、払えん)

エコに何の興味もないのにその恩恵は受けたがるっつーね…。

 

 

 

ワタシはよく人に勝手なあだ名をつけて呼ぶことが多いのですが、

(妹Aの旦那が「大木」だったり、姪が「大五郎」だったり)

薄々お気づきの方もいらしゃるかもしれませんが、マツダの兄ちゃんは「八兵衛」になったようです。

どちらかというと細身でシャープなお顔の方なのですが、見てくれの印象はまるっと無視して、

うっかり属性だけがやたらと印象に残ったので、「八兵衛」。よろしく八兵衛。

多分、今回買った車がぶっ壊れるまで次の車を買うことはないけど、よろしくね。

 

ワタシの命名はおおむね安直かつセンスがぶっ壊れているのが常でありますが、

そのくせやたらと名前をつけたがる悪癖が御座いまして、

先代ぷーも「プリメーラカミノ」だからぷー、とかいう安直な名前で20年を共に過ごして参りました。

そして今回買ってしまったCX-3。

しーえっくすすりーだからしーちゃん、とかでもいい気はするが、(全然よくない)

多分、気付いたらサブローとか呼んでそうな予感。

スタイリッシュなエクステリアが売りらしいんですが、まあギャップ萌えみたいなもんだと思えば…。

 

 

 

いろいろとアドバイス下さったみなさま、ありがとうございました。

すっごく参考になりました。(生かせたかどうかは聞かないでくれたまへ…)

20年ぶりの新しい車にワタワタしてまた騒ぐこともあろうかと思われますが、

そのときはまたよろしくお願いしまーす。(すがすがしいまでに図々しい他力本願)

 

とりあえず、一応、ここ数週間の煩悶から解きはなたれた今、

妙にハンドメイドのモチベーションが上がってきているのでした。むくむくむく。

バッテリーケーブルの袋が裂けてたから、ビニコで作ってみよっかなー。

クルマ放浪記 comments(4) trackbacks(0)
ネゴはにがて。

クルマ放浪記とかカテゴリ作ったはいいが、

そもそも四駆でMTとか言ってる時点で放浪するあてなどほとんどない。

ついでにママンとばあちゃんの乗り降りが楽なクルマとか言い出すと、ほぼ選択肢などない。

勇気を出してATに乗ってみるという手もあったんだが、これだけMT車がない現状を見ると、

むしろ、まだMT車があるうちにそれを買って乗るべきなのではないかという気すらしてくる。

 

…ってなワケで、大して彷徨うこともないままに、交渉材料もほとんどないままに、

とっとと金額交渉に突入してしまっているワケですが。

なんせ車のことなんてサッパリわからないうえに、20年分のブランクはデカい。

今はフロアシートがついていないのね、とか。

今はスペアタイヤじゃなくてタイヤ修理キットなのね、とか。

 

そしてコレは20年のブランクとか関係なくただの無知なんだろうけど、

冬タイヤのお値段出してもらったらアホみたいに高かったからびっくりしてたら、

ホイール代とゴム代…? ホイールは初回だけだから買い換えの時はもっと安い…?

とりあえず、真ん中の鉄部分は使い回すらしいということはわかったが…。

今までぷーが履いてたタイヤとは違う種類のタイヤってことか…?

うーむ、やはり車はむずかしい。

 

もうね、高いのか安いのか、足元見られてるのか妥当な金額なのか、

ワタシなんぞにはサッパリわからないワケですから、もう開き直って予算内ならOKということで。

あとはその車にそれだけの金額を払う価値をワタシ自身が見いだせるかどうか。

他の人が同じ車を同じ条件でもっと安く買っていたとしても、まあいいや他人は他人って思えるか。

 

…って金額がデカすぎて全っ然わかんないんですけど!!

とりあえず、

『この予算内で冬タイヤと冬ワイパー一式とアンダーコーティングつけてちょーだい』って言ってみたが。

さてどうなることやら。

どうなるもこうなるも、ない袖は振れないから、その値段で出せないなら買えないんだけどね。

 

あーもう車買うのって、めんどくさいね。もっとわくわくするものだと思ってた。

クルマ放浪記 comments(3) trackbacks(0)
くるまはむずかしい。

からっぽのカーポート前を通るたびに、

もうぷーはいないんだとしんみりしています。

20歳から立派なババアになるまでを一緒に過ごした車だもの。仕方ないよね。

 

…とか感傷にひたる間もなく、

ゆうべ「長い間お世話になりました」としんみりお別れした日産の兄ちゃんが、

昨日の今日ので早速ジュークの四駆を売り込みに電話寄越しました。

CX-3よりも安い値段出してきたぞ。むむむ…。

マツダの兄ちゃんも頑張ってくれるといいんだけどなあ。

 

いずれオートマしかなくなるから、今のうちにオートマ練習しとけばとか言われて、

それもそうなのかもと心が揺らぎつつも、オートマの運転が不安で仕方がない。

マニュアルなら下手くそながら事故らない程度には運転できる気がするけれど、

(とりあえずこの20年、こすったりぶつかったりはしたことがないし…)

オートマはレンタカー運転してる数時間で何度ヤバって思ったことか…。

運転が下手くそだからこそ、今までと違ったことはできるだけしたくないオツムの固さ。

ふう、やれやれ。

 

CX-3のオプションカタログ見てたら、アンダーコーティングってのがあったけど、

こーゆーのやっとけばお腹に穴あきにくいのかなあ。なんかすげー高いけど。

ガソリンスタンドでもこーゆーのやってるよな。何か違うのか…?

くるまってむずかしい。なのに明日マツダの兄ちゃんから電話きちゃいそうだ。

せっかくだからこっちからアレコレ聞いてみよう。

 

…って今気付いたんだが、日産の兄ちゃん休みにジューク売り込み電話寄越したんだな。

クルマ放浪記 comments(5) trackbacks(0)
放浪終了かも。

今日はminus(ー)ライブだったので、その前に友人につき合ってもらって車屋さんめぐり。

なんせ日産以外の車屋さんに行くのがはじめてな有様で、

しかも車を選ぶということがはじめての経験なワケで、何をどうしていいのやら。

そもそも、はじめましてさんがショールームに突撃した場合どうなるのかがわからん。

 

…というワケで、突撃してみたんですが。

どこの販売店さんも大層賑わっていたんですが、

買う気あんだかないんだかなワタシのよーなおばちゃんにもちゃんと営業さんつくんですね。

「四駆でマニュアルでできるだけ安い車が欲しいのだ」と告げて、いろいろ見せてもらいました。

ちょいちょい乗せてももらいました。

 

サイトで見てるだけだとサイズ感がわからなかったのですが、

実物見てみたらフォレスターとエスクード、デカっ!!

友人にも「アンタ、コレ運転する気か…?」とか言われる始末。

確かにキャンプ用品一式積み込んで走り出しそうな車でしたわ…。

何より、後部座席がワタシにとってすら高い。ちょっと乗るのがよっこいしょな感じ。

コレはばーちゃんしんどそうだなぁと。

あと、フォレスターは計器類がぷーと逆。タコメーターと速度計が左右逆だからちょっと混乱。

石川でスイフトくんに乗ったときも、最後まで違和感拭えなかったもんなー。

 

想像してたより意外とコンパクトだったのがCX-3。

ディーゼルなんでやかましいのかなーと思ったら、やはり20年分の進化でしょうか、ぷーより静か。

他の車に比べるとやかましいらしいのですが、ワタシ的には車の音がしないと不安なので無問題。

後部座席も、敷居?の地面からの高さがぷーより10cmほど高かったけど、

シートの位置のせいか、お尻からどすんって乗れる感じだったのであまり気にならなかった。

 

お値段のこと考えると、外車よりは日本車の方がいいのかなーと思っていたのと、

日本のメーカーのショールームですら敷居が高いのに、外車のショールームはちょっと近寄りがたかった…。

そんなワケで、一応CX-3の見積もり出してもらってきました。

とにかく四駆でMTでばあちゃんたちが乗るのに苦労しなければいいや、って程度のコダワリしかないので、

オプションも最低限CD聴ければいいかなーくらいなもんで。(安全機能みたいなのはつけてもらった)

ライトはLEDだから、交換の必要はまずないらしい。

後ろの物入れが狭いのがちょっと気になるところだが…うーむ。

 

運転席がどんなもんか知りたかったので、運転席に座らせて欲しいってお願いしたら、

オートマの試乗車をまわしてきてくれて、運転席に乗せてくれました。

最初は「試乗してみなくていいんですか?」「オートマも楽でいいですよ?」

って営業さん言ってたんですが、

バックモニター見せるのに「ブレーキ踏んでバックに入れてください」って言われて、

ブレーキ踏んでシフトレバー睨んで「バックだから…PじゃなくてR」とか言ってるのを聞かれて、

コイツにオートマ運転させるのはヤバいと思ったのか、

試乗も「僕が運転するんで、助手席でどうぞ」とか言われましたわ。

うん、ワタシもその方が安心…。

そして二度とオートマをオススメされなかったのでした。

向いてないのよ、オートマ。年取ってから新しいこと覚えようったって難しいもの。

こと、操作を誤ると人を殺しかねない道具ですからね、身の程弁えてMTがよかろうよ。

 

計器類は、ど真ん中にタコメーター、正面とタコメーターの隅にデジタルで速度表示。

ぷーとは全然違うけど、全然違うから逆に気にならない感じ。

今は足元のマットが別売りだとかで、オートバックスとかでも買えるらしいんですけど、

足元だから純正品の方がいいんじゃないの? ってママンは言うんですが、どうなんだろ。

あと、タイヤがゴムの部分が厚い(ホイールが小さい?)ものにすると安くなるみたいなんですが、

薄いタイヤと厚いタイヤって何が違うのかがイマイチよくわからない。

前の会社のあまり車の趣味がいいとは思えない社長が、ペラッペラの薄いタイヤ履きたがってたから、

薄いタイヤにあまりいいイメージがないんだけど、どうなんだろ。

自動車税も3月末に買うより4月に入ってから買った方がひと月分お得なのかなあ? とかよくわからん。

そもそもぷーが排気量2,000でベースが高い上に、20歳のじさまだったので重課税どーんだったから、

排気量1,500以下だとけっこう安くなりそうな気がしないでもない。

MTで四駆とか全国的にも需要が少ないらしくて、いつもいつも生産してる車じゃないらしいから、

タイミングによっては何ヶ月も待つことになるらしいんだけど、

何をお話されても車のことよくわかってないから、セールストークなのか本音なのかがよくわからん。

 

まあ、その車にそのお値段を出す価値があるとワタシが思えばそれでいいことなんですけどね。

カタログ睨みながら急いで検討してみようと思います。ふぅ。

 

 

 

販売店巡りの途中で、焼き物作家さんのやってる雑貨屋さんに寄り道。

染物屋さんから出たハギレを買ってしまった…。

ミシンもまだ掘り出せてないのにまた布買っちゃったよー、って話を友人としてたら、

お店の人に「作家さんですか?」と尋ねられたので、ソッコーで「いえ、違います!」と言っておきました。

いつか「ええ、一応」とか答えられるひとになってみたいものです。

 

地下鉄で販売店に向かう途中に通りがかった施設に展示されてた織物にもときめく。

普通の平織りなのにカラフルですごくカワイイ。

 

コレはちょっと考えないと織れない感じかなあ。ちょっとこぎんっぽい。

 

コレは浮き織りかな。

浮き織りってあんま興味なかったけど、配色や配置でイメージ全然変わるんだなあと思いました。

ちょっとハンドメイドしたい気分が盛り上がってきた販売店巡りなのでした。(脈絡ナシ)

 

minus(ー)ライブはやっぱすげーよかったです。

最後のBEAUTYの前にマイクひっぱってぐるぐるやってたせいか、マイク抜けちゃってたらしく、

ときどき微かに生声が聞こえはするものの、ほとんど歌声聞こえなくてインスト状態。

本当はアンコールとかやらないんだけど、インスト聞かせちゃったからって、もう1曲やってくれました。

歌うフジマキくんを見て、横でくねくね踊ってたモリケンの不在を感じてしまった。

キャパ180人の小さな箱でしたが、すごく楽しいライブでした。やっぱりイイわー。

クルマ放浪記 comments(6) trackbacks(0)
取捨選択と妥協点。

まったく車に詳しくもなく、これまで車に興味もなく生きてきたワタシですが、

必要に迫られて自動車会社のサイトを眉間にシワ寄せてみつめる日々です。

 

ワタシとしては、四駆でMTで自分でタイヤ交換できるサイズの車、が条件なんですが。

デザインとか燃費とかかなりどーでもいい。値段は安いほうがいい。

車にめっちゃこだわってますってタイプではないんですが、

こだわってるポイントが悪いらしくて、なかなか条件に合致する車がない。

あるにはあるんですけどね、ばあちゃんもママンもヒザあんまりよくないんで、

できれば今の車程度の高さじゃないと乗るのが大変だと思うのよ。

踏み台でも置いて乗ってもらえばどうかなぁと思ったりもしたけれど、

少なくとも20回くらいは出先の駐車場に踏み台置き忘れて出発する自信がある。

 

あんまり値段の高い車はイヤだしなあ。

しかしそうなると、どれかの条件を妥協しなくちゃダメなのかなあと。

 

まず四駆は妥協しちゃダメなんです。

ばあちゃんちは小樽の高台にありまして、冬は二駆だと上がってかないことが多いんですよ。

ばあちゃんちに行けなかったら車を買う意味もないワケで、四駆は必須。

そうなるとMTなんですが…。

ワタシにとってオートマの運転は非常に苦痛なので、できるだけ妥協したくないんだよねー。

旅先でレンタカーとか乗ると100%オートマなワケですが、車内はもう狂想曲状態。

「ブレーキ踏む!」「サイドおろす!」「走るからドライブだから…D!!」「ブレーキはなーす!」

「アクセルをふーーーむーーー!!」

…ぶおろろろろろろろ!!(急加速)(アクセル踏んだ本人が一番驚く)

止まるときは止まるときで、

「…駐車場に入れるから…パーキングのP!!」「(友人)アホかバックで入れるからRじゃ!!」

駐車場内でバックすると見せかけてサッパリ動かない邪魔な車が一台…。

 

オートマ運転するような事態になったら、初心者マークつけてもいいですか?(多分ダメです)

 

自分でタイヤ交換できないことくらいは妥協できるけど、

ワタシがタイヤ交換できないサイズの車ってそもそもお値段がアレなので選択肢にない。

うーーーむ。

 

くるまってむずかしいね。

クルマ放浪記 comments(7) trackbacks(0)
| 1/1 |