| CALENDAR | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
パステル金剛。

北海道に台風が来るとか来ないとか言われてた土曜日。

夕方からの降水確率がガッツリ100%だった土曜日。

台風の仕業かどうかはわからんがとにかく雨が降っていた土曜日。

ワタシたちは並んでいました……ええ、恒例の2時間コース(店外)です。

そして店に入ってからさらに2時間半、ついに久々の邂逅の時を迎えたワケです。

 

久々のチェリーパフェ。相変わらず美味であった。

 

ここんとこ2個食いが基本になってるので、秋と言えばコレ。

かぼちゃのパフェ。

ちょっと明るい席だったので、普段はよくわからないパフェの色がよくわかりました。

こんなに黄色かったのね、かぼちゃ。

 

久々に行ったお店では、LINEの危険性に対する注意喚起と鳥獣戯画の如きクリスマスケーキ案内が増えてました。

相変わらずよくわからん店ではありますが、パフェが美味けりゃ他はどうでもよかとです。

ああ、しあわせであった。今度はりんごの季節に行きたいな。

 

 

 

隙間時間を使ってちょこちょこなので遅々として進まないんですが、組みひももやってましたよ。

 

百均のパステルなコットン糸を使って、八つ金剛組をちびちび組んでます。

 

なんかよくわかんないけどラメ入ってないけどキラキラした感じのパステル金剛打。

すげーカワイイ! って感じにはならなそうだけど、なんとなくカワイイ感じになりそうな予感。

しかし糸が細いからか、全っ然捗らないですね。

 

前に組んだ紐と同色で1.5mくらいの長さの紐も作ってました。

 

なんか、友人が麦わら帽子に巻く紐が欲しいとか言ってるので、テキトーにアレコレ作ってみることに。

第一弾がコレでした。

練習とかお試しとか、そーゆーノリでいろいろ作って、その中から選んでもらおうかと。

来年の夏までまだまだあるしー。(その頃までワタシの中で組みひもブームが続いているといいんだがな…)

組んでアレコレ comments(3) trackbacks(0)
モノクロ丸台。(ただしチープ)

iosをアップデートしたら、ようやくiPhoneさんがのらおを猫と認識してくれるようになりました。

これまでは犬だったからね…。

 

 

 

さて、先日の夜突然、組みひもを組みたい!! と思い立ったワタシですが、

なんせ思い立ったが吉日野郎なものですから…

 

組みひもらしきものが組めました。イエーイ。

 

…つっても、ボッコボコだわ間違ってるわ異常に硬いわで、まだまだ使い物にならんのですけどね…。

ウチの会社でも金剛打は取り扱ってるんですが、その売り物の金剛打よりも更にガッチガチに硬い。

いまいち仕組みがよくわからないままに、とりあえず組んでみたんですが、

実際に組んでみることでちょっとだけ仕組みとか原理がわかったよーなわからないよーな…。

糸の動きを覚えたら、後は無心で作業できるので、けっこう好きかも。

絹糸で重い重し使ってガッチリ組んだら帯締めとか作れるみたいですよ。着物着ないから作らないけど。

コレは、百均のコットン糸使って組みました。ピンク×ターコイズブルー。

組みひもってのは色のセンスが問われるんだって気付いて真っ青になっているところです。

色合わせが壊滅的にセンスないんですけどどうしましょうか。

 

組みひもといったら、刀の下げ緒なイメージがあったので江戸かなあと思ってたんですが、

丸台を自作しようと思って検索したら、次から次へと飛騨がひっかかってくる。

組みひもは飛騨なのか。伊賀ってのもあったな。

そして、これでもかとばかりに出てくる「君の名は。」とかいうアニメ?

その作品の中でポニテのリボン代わりに組みひもが使われてたとか何とかかんとか…。

丸台の自作には何の関わりもないのでキレイサッパリスルーしたけど、どうやら大ヒット作品なんですってね。

友人に、「組みひも作りたい」からの「組みひも作った」報告をしたときにソレ言ったら、

「どうせ知らないだろうと思って言わなかったけど、組みひもと言ったら『君の名は。』だぞ」と言われました。

……へえ〜。(見る気は皆無)

 

…で、検索力が弱くてほとんど情報を得ることができないままに百均に向かい、アレコレ買って作ったのがコチラ。

植木鉢はめこむ何かと、植木鉢載せて転がすキャスター付の台を使って丸台作りました。材料費216円也。

キャスター付の台のキャスター外して植木鉢はめこむ何かに載せたら、

ちょうどキャスター外した後の出っ張りが円の内側ぴったりだったので、輪ゴムでぐるぐる巻きに固定。

これまた百均で買ってきた小さいプラスチックの入れ物に、百均で買ってきたビー玉入れておもり玉代わりに。

 

ちょいとキラキラでかわいいでしょ。(しかし組んでる最中はいちいちゴロゴロやかましい)

玉糸の意味をよくわからず、本の写真で見たおもり玉との長さのバランスを参考に長めにしたんだけど、

実際組んでみたらコレ、長くていいことなんてなんもないな!! 邪魔くさいわ絡まりやすいわでうっとおしい。

実際使ってみて、コレは短ければ短い方がいいと思ったので、糸を外してからソッコー短くしました。

やっぱ仕事でも趣味でも、目的や理由や意味を考えずに言われたり見たりしたまんま何も考えずにやってちゃダメね。

ちゃんと自分で意味を考えてそれにふさわしいやり方を選ばなければならんのだなーと、

絡まる糸をほどきながらイライラ全開で自分に腹を立てていたのでした。ちゃんと考えろ俺!

 

真ん中に吊してある吊りおもりは、昔使ってたデジカメケースのカラビナ外してたこ糸つけて、

パイ焼く時に使おうと思ってた重しを入れて作りました。(パイ焼かないから全然使ってなかった)

 

トータルで1,000円程度のチープな丸台ですが、飽きっぽいビギナーにはコレで十分でした。

ただ、おもり玉をこれ以上増やすと、この入れ物じゃ渋滞起こしそうだから、

おもり玉だけはちゃんとしたの買おうかなーと思ったりもしています。

だってどうしても16本で組んでみたいんだもーん!!

 

いつか、自作の紐で巾着とかがま口とかポーチとか作れたらいいなあと妄想しているのでした。

 

のらおに巻いてみたの図。(のらおガン無視)

組んでアレコレ comments(3) trackbacks(0)
| 1/1 |