| CALENDAR | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
0.8のらお。

いいかげん、もんもんもんもんしてるのに飽きたので、買ってきました。


0.8のらおサイズなアイロン。デカい。

結局買ったのはティファールでした。
アルティメットオートクリーン500ってヤツです。

ちょっと水上バイクっぽいとんがりフォルム。

アイロン面はこんな感じなんだが…何かに似ている。

さてはコレだな…?

そう、ダダのボディ。

…とかどーでもいいことは置いておいて、なぜティファールにしたのかって、そりゃあ…

なんとなく。(おーい)



なんとなくとは言っても、ちょっとは理由があるワケで。
性能やら見た目やらをネットで調べて、最終的にこの3つに絞り込まれたワケですよ。
・ パナソニック NI-W550-S
・ 東芝 TA-GX110-R
・ T-FAL FV9550J0

その後何度かお店に実物を見に行って、
パナソニックの温度調節ダイヤルがあまりにちゃちだったので脱落。
温度調節ダイヤルが持ち手の下についていて見づらいし、
パイロットランプも持ち手の下で、しかもダイヤルの下だからさらに見づらい。
ダイヤルも、ダイモの文字を選んでいる時みたいにカチカチ音がして、その部分だけ異常に安っぽい。
コレは実際に手に取ってみないとわからなかったことだから、
やはり日常使うものは実際に触って確かめてみるもんですな。

そして残った東芝とティファール。
東芝は温度調節ボタンが持ち手の先にあるので使いやすいけど、
肝心のボタンが小さくて、極太なワタシの親指ではちょっと押しにくい。
そして実物の色はけっこうビミョー。茶色に近い赤に、サーモンピンクの組み合わせ。
スチームがポンプ式ってのがイイんじゃないかと思ったりしたんだが、
連続スチームはティファールとあまり変わらず、ティファールのジェットスチームよりは劣るらしい。
で、ティファールもパナソニックと同じく温度調節ダイヤルが持ち手の下で使いづらい。
ただ、温度表示が見やすいところにあるので、まだ我慢できる範囲かなぁと。
つかね、東芝のを除いたら、ほとんど温度調節ダイヤルは持ち手の下についてるんだよな。
温度調節ダイヤルの位置だけで選べば東芝の一択なんだけど、操作しやすさを考えるとどっこい。

裁縫や編み物の本やらブログで使われているアイロンは圧倒的にティファールが多いし、
スチームの量はティファールの方が上っぽいし、ティファールの方が安いし、
…ってんで、まぁティファールでいっか、と。

3つのなかでただひとつ、先日買ったアイロン台のアイロン置きにはまらない幅のアイロン・ティファールをね!!

今まで20年以上アイロンは立てて置いてきたんで、
アイロン置き場があっても結局アイロン台に立てると思うのよワタシ。
なら、安定感あるアイロンの方がいいかなーと思ってさ。(東芝はカタチ的にちょっと不安定)
ティファール、どっしりしてますよ。

アイロンとしての使い心地はまだ使ってないので不明。
とりあえず、箱から出した時点で目に見えて薄汚れていたので拭いてみた。
スチームもなんだか怖いので、最初はボロ布で試してみようと思うのでした。

そして箱の中の発砲には謎の草が…。(全部で5本くらい入ってた)


本体の汚れといい謎の草といい、さすがのMADE IN FRANCE。
たまにフランスから紅茶とか雑貨とか買うけど、梱包から何から雑なのよね、あの国の人…。
かく言うワタシも、れっきとした日本人ながら負けず劣らず雑なんだけどねハッハッハ。

週末あたりに部屋にスペース作ってアイロンの試運転をしてみようと思います。



おまけ

おやつがもらえやしないかとお手をしてみたのらお。



つづきからは、本当はダメなんだろうけどちょっと誰かに訴えたかった何か。

続きを読む >>
ノンストップ物欲 comments(3) trackbacks(0)
試運転中。

届いてからそろそろ2週間になろうとしている職業用&ロックミシン。
本日ようやく!ついに!試運転しました。ふーやれやれ。

試し縫いに使うのはコチラ。


先月織ってきたテーブルセンター。
なんとなーく予想はしていたんだが、
我が家ではテーブルセンターなどという洒落たアイテムは使いどころがないのであった。
そんなワケで、ミシンの試運転兼ねて、コレを布として何か作ってみようかと。

まずは、途中でぶった切るとほつれてきそうなので、


テキトーに薄手の布タイプの接着芯など貼ってみた。

そしてチョキチョキぶった切って、ついに登場ですよ。


はい、ロックミシン(with背後霊のらお)でーす。
とりあえずメスロックだけした以外なにもいじらず、片側の裁断面にロックかけてみた。


最初感覚がよくわからず、生地の端がメスから離れていたらしく糸が浮いたんだが、
ならば、と浮いた糸をほどきもせずにその上から再びロックかけてみた。
初めてなのでよくわからんが、なんとなくイイんじゃないかと思うのだった。

反対側は裁断しなかったので、次はメスロックを解除してロックかけてみた。


厚めの織り地ですが、バッツリ裁断してロックがかかりましたよ。

ちなみに、ロックミシンにおまけで付いてきたトリムビン(くず受け)。


装着しておいたんですが、裁断した生地は見事にゴミ袋のはるか手前を床めがけて落下しました。
うーむ、意味がない。
しかしながらこのロックミシン、底が吸盤みたいになってまして、一度置いたらなかなか動かない。
ここまでひっつかなくてもいいわい!とちょっとイライラするんですが、
このトリムビンの上に設置することによって、吸盤部分はこのトリムビンを吸い付けることになって、
トリムビンの底はスポンジなのでほどよく動かず、持ち上げるのも楽になりました。
くずは受けてくれないけど、つけておいた方が便利っぽいのでつけておこう。
振動とか音がすごいんだろうなーと思っていたんですが、思ったほどではない。

そして次は職業用で縫い合わせまーす。
下糸巻いたり糸かけたりしてるときに、改めて本体を眺め回したんですが、


下糸巻の手前にある注油孔の一部がグレーなんですけど、コレは仕様なのか…?
すげー中途半端にグレーになってるから、見てるとイラッとするんだけど。
このくらいで文句つけるのはどーかと思いつつ、ちょっと悲しい気分になったのであった。

糸かけが面倒なのかなーと思ったんだけど、そんな大変でもない。
さすがに家庭用よりはちょっと手間かかるけど。
今まで20年以上JUKIのボビンケースを使ってきたからかもしれないけれど、
ジャノメのボビンケースはちょっと使いにくいなぁという感じ。
なんとなーく違和感というか。ボビンケースからボビンを出し入れするときに何かが違う感じ?

縫ってみた感じは、こっちも思ったより静か。…とゆーか、ものすごく静か。
ウチの家庭用の5分の1くらいの音かもしれない。本当に静か。
縫い心地はサクッサクッって感じですごく気持ちがいい。厚手も薄手も感覚が一緒で感動した。
縫い目にコダワリがある方ではないんだけど、やっぱり家庭用よりまっすぐでキレイ。


縫い目の長さから違うのでわかりにくいけど、奥が家庭用、手前が職業用。
家庭用はちょっとミの字っていうか、縫い目が若干ナナメってるんだけど、職業用はほぼまっすぐ。
返し縫いの縫い目(職業用の短い方の縫い目)はやっぱりちょっと劣るのかなぁ。
ワタシは腕が悪いので、極力返し縫いはしないことにしているから別にいいんだけど。
いちいち生地をまわしてまっすぐ縫う方が確実なのよね、ぶきっちょだから。

フリーアームがないので、袋状を縫うのがちょっと大変だったけど、おおむねステキ。
フットコントローラーも思ったより使いやすい。
今まで使っていた家庭用は、押さえの上げ下ろしが手前にあったので、
ついクセで同じ位置にある糸調子ツマミを触っちゃったり、
前のミシンで染みついたクセが抜けるまでちょっと時間がかかりそう。

縫う音はとっても静かなんだけど、さすがに糸切りはちょっとうるさめ。ガッシャーンって。
そして、思いがけず下糸巻きがうるさい。
ノーマルな押さえがけっこう幅が狭いんだけど、それでも家庭用よりしっかり押さえてくれる。
ファスナー押さえがなくても、それなりにファスナーの際縫えるかなぁという感じ。

…のワリに、ズタボロなファスナー具合でできあがりましたよ試作品。


今ペンケースとして使っているケースがちょっと幅が狭くて、ペンがナナメに入ってるんだな。(ダメだろソレ)
ちょっと幅を広めにしてペンケース的な何かを作ろうと思って、とりあえず試作。
ずいぶん昔にお試しで作ってみた謎の*CHOCOタグも使ってみました。
やっぱリボンはテカるね…。(←気に入らない)

まだ内布まつってないんだけど、まち針付きでアップしちゃうもんね。


シワはこの布もともとの仕様です。
ちょっと仕切りなどつけてみました。

久々のミシンはなかなかズタボロだったけど、とりあえずペンは収納できそうなのでまぁいいか。
結構厚手の織り地もサクサク縫ってくれたので、これから分厚い帆布とかもガンガン縫いたいなぁ。

布でアレコレ comments(3) trackbacks(0)
とりぷるつーの日。

本日2月22日、我が家のダサい猫・のらお様におかれましては、
6度目のにゃんにゃんにゃんの日をお迎えになったワケでございます。

にゃん!

にゃん!

にゃーーーんzzz…

今日も今日とて、おやつ欲しさにお手をためらわないのらお様であらせられますが、


消費増税前に半年分くらいエサ買い溜めしようかなーと向かったホームセンターで、
来年の秋には堂々のシニアデビューを果たすことが判明いたしました。
7歳からはエサが変わるんだってさ、シニア用に…。

毎日にゃんにゃん鳴きながらモミモミを欠かさないのらおがシニア…。
そうか、ババアなワタシを追い抜いてじいさんになってしまうんだな…。
ちょっとセンチな気分になったにゃんにゃんにゃんの日なのでした。



買おうか買うまいか数日考えたけど、やっぱり買ってしまった。


いまだにミシンの試し縫いも出来ていないくせに、ワタシはどこ目指してんだろう…。



そういやアイロンですが、
編み物とかにかけるスチームってのは、通常スチームなのかしら。
「ジェットだと編み地がふっとぶのよね〜」って話をどこかで読んだのだが…。
ジェットを使わないなら、ティファールも東芝もあんまり変わらない気がするんだが、
編み地の仕上げって普通周囲をピンで留めるからふっとぶワケないよーな気もするしなぁ…。

東芝がいいなぁと思いながら、使い物にならなかったらヤダなぁとも思う。
ちなみに売場のお姉ちゃんやらお兄ちゃんやらに「編み物の仕上げにはどちらが…」という話をすると、
「…? アイロンをですか? シャツの仕上げとかじゃなく?」的な反応なので参考にならず。
うーむ、スチームがわからない。
編み物する人のブログ等ではティファールか編み物専用アイロンを使ってる方が多いんだけど、
編み物専用アイロンは高いし編み物以外に使えないし、何よりも分不相応だし、
ティファールは何故かはハッキリとわからないんだけど、なんかイヤ。
かといって大枚はたいて東芝買って使えなかったらもっとイヤ。

つまり、東芝のTA-GX110は編み物や織り物の仕上げにちゃんと使えるのだろーか、ってことだな。
うーむ、ネットの海を彷徨って調べてみたんだが、今のところ成果なし。
おとなしく、なんかイヤなティファールを買っとくべきなのだろーか…。
もんもんもんもんもん…。



そういえば、すんげー雪ふって久々にウンザリしました。


さすがに立春過ぎて久しいからか、最近の雪は片栗粉みたいにしっかりしています。ちょっと重い。
(クソ寒い時に降る雪はサラッサラのフワッフワなのでとても軽いのです)

つれづれ comments(2) trackbacks(0)
アイロン台あってアイロンあらず完結編。

本州の大雪の影響で物流が滞っているので届くの遅くなるかもね〜と言われていたんですが、
ちっとも遅れることなく中1日で届きました。

例のアイロン台。

…。
……。
………。
…デケぇよ。(最初からわかってたことだろ)

ドアノブが90cmくらいの高さです。
思ったよりしっかりしていたけど、やっぱ体重かけて揺するとミッシミッシいうね。(そりゃあね)
わかっていたつもりだけど、やっぱり実物は大層デカかった。
スチール製でこのサイズなので、そこそこ重い。
非力な女子や老婆には向かないかもしれないが、ワタシは力持ちなので無問題。気に入った。
作業台にもなりそうだし、さっさと部屋を片付けて使いたいなー。(広げるスペースがない)←ばか
洗いざらしのシャツが好きなので、あまりアイロンかけて着ることはないんだけど、
せっかくテンションあがりそうなカッコいいアイロン台が届いたことだし、たまにはアイロンかけてみるかな。

…いずれアイロン買ったらね…。(本末転倒の極み)



パナのアイロンは持ち手の下に温度調節ダイヤルがあるってことがやっぱり気に入らない。
お店で手にとってみても、やっぱり使いにくくてしっくりこない。
最後は余熱でアイロンかけることがあるんだけど、電源を切るのも持ち手の下のダイヤルだから、
いったんアイロンを置いてからジーコジーコとダイヤルまわして電源切らなきゃならんのね。
今まで使っていたアイロンは、持ち手の先部分に温度調節ツマミがあるタイプだったので、
電源切ろうと思ったら人差し指ちょちょいと動かすだけで済んでたから、余計に面倒。
ただ、見てくれはコレが一番好き。

ティファールも持ち手の下のダイヤルで温度調節なんだけど、
温度表示が持ち手の先にあるから、まだ使いやすい。
ただ、その温度表示がアイロンのデザインを著しく損ねている気がするんだよな…。
そして、電源のオンオフがコンセントの抜き差しっぽい。
自動停止機能があるから、コンセント抜かなくてもいずれ電源切れるんだろーけど、それもなんだかなぁ。
本体表面の表示や文字が思いっきりハゲまくってたのも気になるところだ。
人気機種だから他の機種より触った客が多いってことなのかもだけど、使っててハゲたらヤダなぁ。
まったくときめきを感じないんだけど、スチームアイロンとして一番評判がいいのがティファールっぽい。

で、先日急浮上してきた東芝は、持ち手の先に温度調節ボタンがある。
位置的にはコレが一番しっくりくるんだけど、ボタンが小さいから押しにくそうだなぁとか。
持ち手の先には電源ボタンもあるんだけど、温度調節ボタンより手前にあるせいか、
間違えて電源ボタンに触れてしまって気づいたら電源切れてた、って人が何人かいた。
あと、調子が悪くなって東芝のサービスセンターに連絡したら対応がクソだったという経験者が何人も。
でも、このアイロンが実際手に持ってみて一番しっくりきたんだよなぁ。
変なカタチなのに。最初見たとき、マリー・アントワネットのハイヒールみたいなカタチだなぁと思った。

どれもこれも決め手に欠けるんだが、製造年等を見る限り、アイロンってそうそう新製品出ないっぽいね。
今あるものから選ぶしかないみたいだから、近いうちに思い切ってドレかに決めようと思います。
こんだけデカいアイロン台があるのにアイロンはないという滑稽な状況を脱するのだ。



ところで、アイロンについて検索していたら、
アイロン台と間違えてズボンプレスを買ってきたという相当な粗忽者を見かけた。
やけに高いし電源コードがついてるし不思議だったらしいが、
ズボンプレスだと気づいたうえでなお、「この上でアイロンかけてもいいのか?」と悩んでいた。
最終的にはズボンプレスでズボンをプレスした出来に感動していた。

友達だとちょっと面倒だけど、友達の友達にこーゆー人いたら楽しいだろうなぁ。(こら)

ノンストップ物欲 comments(0) trackbacks(0)
アイロン台あってアイロンあらず。

先日地下道をてくてくと歩いていたら、ワタシの後ろを携帯で話しながら歩いている女の人が、
「今電話切れたよね。なんで?」
「だって切れたもん。はいって言った後で切れたよ」
「うっそだー切れたってー」
えらいしつこく、相手が電話を切ったと騒いでいた。
たまにそーゆー会話聞こえるけど、用事あって電話してんだろうからさっさと用件話せばいいのに。
今繋がってんだから、さっき切ったとか切れたとか意味ないじゃん。
本人たちがいいならそれでいいことだし、まったくもって余計なお世話なのは重々承知しているのだが。
もしワタシが電話の相手に切れただの切っただのウダウダ言われたら、
即座に電話ぶっちぎってしばらく出ないだろーなーと思うと、電話の相手をちょっと尊敬するのでした。
…そんなワタシは本日、携帯をベッドの枕元に転がしたままで出勤しました。携帯不携帯。

そもそも1日のうち携帯の画面を見ている時間は3分以下なので、なくてもまったく気にならない。
ただ、携帯を持とうと思ったきっかけが、冬の朝にJRに閉じ込められて会社に連絡できずに困ったから。
こんな吹雪の冬の朝に携帯不携帯って、もはや携帯持った意味がな…げっふんげふん。



「アイロン台を発送しました」メールが届き、
いよいよ本格的に「巨大なアイロン台があるけどアイロンはない」という滑稽な状況が実現しそうです。
が、未だアイロンの旅は続いております。

実際にお店で触ってみると、ティファールは使いにくそう。
目盛りや表示が見づらかったり、ウッカリで触っちゃいそうな位置にスチーム用のトリガーあったり。

見てくれが全然気に入ってなかった東芝の上位機種が、思いがけず便利そうだったけどちょっと高い。


東芝 TA-GX110-R

コードが本体に収納できるってのはいいかなぁと思ったりしたんだ。
コードがしまえないのって、本体にぐるぐる巻いておいたりして、そのせいで断線したりするじゃない。
使わない時もスッキリしてていいかなぁとか思ったんだけど、コレ万越えすんのよね…。
スチームもけっこうすごいっぽくて、穴が101個あいてるらしい。
…穴の個数が何に関係してるのかはよくわかってないんだけど。

お値段と見てくれの好みで選べばPanasonic NI-W550-Sかなぁと思うんだけど、
どういうワケか、ポチる踏ん切りがつかないんだよね…。
よし買おう!と思うと、マイナスなレビューが脳裏をよぎってしまって、いや待て待て…と。
地直しできて、接着芯貼れて、編み物の仕上げにスチームぶしゅーってできればいいだけなんだけど。
アイロンにメーカーによる差はないなら好きな見てくれのものでいいじゃないか、とか。
でもスチーム量は違うらしいぞ、スチーム量の違いは気にしなくてもいいのか、とか。
…ドレ買ったところで、23年前のアイロンに比べたら格段に素晴らしいんだろーけどな…。
もんもんもんもんもんもんもん…。



ヤフコメ欄が浅田真央にやけに好意的なのは、韓国との理不尽な戦いに挑むアイコンとしてなのかしら。
本当にフィギュアが好きで応援してるのとはちょっと毛色が違うのがずいぶん混じってる気がするんだよな…。
韓国といえば何かと噛みついて、韓国と関係なくても「これが韓国なら…」とかわざわざ話題にもちだして、
ことあるごとに韓国を貶めるのに必死なネットの状況を何だかなぁと思う今日この頃なのでした。
別に韓国が好きってワケじゃないけどさ、なんでそんなにみっともなく叩かなきゃならんのだろうか。
自分の尊厳を貶めてまで叩かなきゃならないほどの価値があるのかしら、韓国に。サッパリわからん。

たとえまっとうな主張だったとしても、感情的になった時点で説得力を失う気がするんだが。
(つっても、そもそもヤフコメ欄の嫌韓コメのほとんどはまっとうな主張とは言い難いと思ってますが)

ノンストップ物欲 comments(0) trackbacks(0)
ミシン放浪記:備忘録編その1

人はいつから紙をめくるときに指をなめるようになるのだろう。
いいだけババアな自覚のある四十路寸前なワタシだが、
いくらめくりにくいからといって、モノに自分の唾液をなすりつけようという気には全くなれない。
確かに指先に潤いもなければ指紋も薄い(?)が、唾液で潤いを補おうとは思わない。
人は何をきっかけに自分の指をなめることを自分に許すようになるのだろう。
指をなめて新聞をめくったとして、そのなめた指を洗ったりはしないワケで、
唾液のついた指のままでドアノブ触ったり蛇口触ったりするワケですよね?
まずもってありえん行動なんですが、最近ウチのママンが指を舐めててゾッとしました。
昔はそんなことしてなかったんだけどなぁ…。
ワタシもいつかやるようになるのかなぁ…。

…イヤダ。絶対にならない。メクリッコ常備して生きていく。(ダンコたる決意)



とりあえずワタシのミシンの旅は終わったんですが、
これからもミシンの仕様やら使い方やらを備忘録的にメモしとこうと思います。
ワタクシ、せっかく調べたり問い合わせたりしても、すっからかんに忘れるポンコツなものですから…。

で、早速ですが、
先日コメント欄で、16番針を使い続けると釜に傷が付くらしい、と教えていただいたのと、
職業用ミシンの説明書を読んでいてよくわからないことがあったので、ミシン屋さんに問い合わせ。
試し縫いすらしていないのに、早々と問い合わせ。
ソッコーお返事くださって、親切に教えてくださいましたよ。

★注油について

説明書には「毎日使う場合は毎日注油してください」と書いてあるが、毎日使わない場合は…?

使うたびに油を注すとミシン内部に油がたまるうえに、あっという間に油がなくなるから、
通常の使用で2ヶ月に1度程度で大丈夫らしい。

各部分に2〜3滴程度。
釜レース部分への注油は、直接ではなくドライバー等の先にを1滴移して、それを釜レースに移す。
(糸や他の部分に油が付着することを防ぐため)
注油後は、油を内部に行き渡らせるためにも、必ずミシンを動かすこと。

★16番針の使用について

職業用クラスの釜であればメーカー問わず9〜16番針まで対応している。
16番針だからといって釜を傷めるということはないが、
使っているうちに針の先が曲がったり折れたりすると釜に傷が付く場合もあるとのこと。
(太い針だと遊び?みたいな空間が少ないから、細い針と比べて傷つけやすいってことかも…?)

★開封時の結露について

温度差で結露が発生することは避けられないので、できるだけ急激な温度差がないようにする。
結露が発生した場合は、時間をおいて室温に慣らしてから使用すること。
結露した状態のままで動かすことはミシンに相当なダメージを与えるので避けること。

★付属品について

ネットで見たカタログに標準装備品として記載されていたものが、
お店からの説明メールの標準装備品として記載されておらず、実際ついてこなかった。
おそらくカタログが間違っていたんだろうな、と思いつつ一応確認してみた。

各地のミシン協会のサイトで紹介されているHS85DXのカタログ画像は2013.1のもの。
HS85DXはカタログ記載の標準装備品の記載間違いと取扱説明書の説明不足で発売が遅れた。
サイトで紹介されている2013.1のカタログは記載間違いのものなので、
標準装備品として記載されている三つ巻き押さえは付属しない。
なお、カタログは2013.3頃には訂正されたらしい。
(…が、ネットでひっかかるのは全部2013.1のカタログっつーね…)



『まだ試し縫いもしてないけど説明書読んで疑問だから教えてー』ってメールしたら、
『ご自分のペースでミシンライフを楽しんでください』とか言ってくれちゃって、質問にもキッチリ答えてくださって、
ネットでミシン買うことにちょっと不安もあったんだけど、このお店で買ってよかったなーと思ったのでした。
味をしめたので、これからもわからんことがあったら質問してしまおうと思うのでした。
コミュ不全なワタシには、メールで気軽に質問、程度の距離感が一番楽なようです。



そろそろフィギュアの女子だなーと思いまして、
どの選手も納得いく演技ができたらいいな、というのはもちろんの前提として、
あっこさんが金メダルとったらワタシはうれしい気持ちになるだろうなぁという話をしていたところ、
ママンに「いやーなんでそんなこというのさー」とか言われたんだけど全く意味がわからない。
すべての日本人は浅田真央が金メダルを獲ることを望むべきだってことですか? 意味がわからない。

誰が金メダル獲っても素晴らしいことですよ、素晴らしい演技をまっとうにジャッジされた結果なら。
浅田真央でもリプニツカヤでもキム・ヨナでもワタシがよく知らない選手でも。
ただ、ワタシにも好みっつーもんがあるワケで、たとえ喪黒でもあっこさんが一番好きだから、
あっこさんの演技を見ていると何となく幸せな気持ちになるから、
もしあっこさんが金メダルなんかとっちゃったら、うれしい気持ちになるなぁと思っただけなんだが。
それがそんなに悪いことなのだろーか。全然わからん。
(確かに、あっこさん以外が金メダルを獲っても素晴らしいとは思うがうれしくはならないだろうけどさ)

ところで”羽生ショタブーム”って…ショタを誤解してねーか?
半ズボンにハイソックスな正太郎くんと、
19歳社会人?大学生?な羽生くんの間には、
相当な大人の階段が積み上がってる気がするんだが…。

ミシン放浪記 comments(2) trackbacks(0)
電脳猫ふたたび。

以前、ノートパソコンに勝手に自分の指紋認証を設定しやがった猫・のらお。

先日、いつもは引き出しにしまっているキーボードを出しっぱなしにしたまま寝てしまったら、
夜中に突然パソコンが起動してキーボードがガチャガチャ音を立てた。
ハッと気づいて机の上を見ると、のらおが何やらキーボードをいじっている。
慌ててキーボードを引き出しにしまって、ふたたび眠ったんだが、
翌朝起きてみたら、自動でインストールできない設定にしていたIEがバージョンアップされていた。
IE11、ビミョーに使いにくい…。

これもまた、のらおの仕業なのだろーか…。



そんなこんなでバタバタしていて、いまだにミシンの試し縫いが出来ていないという…。
物欲滾らせてアイロンとか眺めてるからだろ、って思われました?
ノンノンノン。
時間的問題ではなく、空間的問題なのだよ。
そう、つまり、ミシンをお迎えするべく作業台だけキレイにしたハズなのに、
ミシンをお迎えするまでのたった数時間でミシンを置いて作業をする空間を失ったのだ。
日曜日の夜に再び空間を手に入れたのだが、時既に遅し。
今日ソッコー帰ってきてロックミシンだけでも試し縫いしようと思ったんですが、
ホレ、本州で大暴れしていた低気圧がこちらにもお出ましでして、
JRが乱れていたり、暴風雪で目の前見えなかったりで、ちっともソッコーじゃなかったのです。
雪はまぁともかくとして、風がすごいですね。
海と山に挟まれた田舎に住んでいるので、リアルに家が揺れています。みっしみし。

そんなワケで、今日も試し縫いできてないんですが、
とりあえずミシンの定位置だけ作ってみました。


けっこう重いので、台車付きすのこの上に置いてみました。
奥の布を物色したいときは、ころころと横にずらせます。
(例の金色のシールはひっぺがしました。ああスッキリ)

そしてその頃…


ミシンなめでのらがいますよ。

帯電体質なワタクシ。
この季節はかなり頻繁に指先から青いイナズマをほとばしらせています。
先日、のらおがいつものよーにワタシに鼻を寄せてきたのですが、
電気を帯びたワタシとのらおの濡れた鼻の間に青いイナズマ発生。
何が起こったかわからないのらおは「ふぎゃっ?」とか言いながらキョロキョロしてました。
すまんな、のらお。

つれづれ comments(4) trackbacks(0)
アフィりまくり。
ひょっとして自分はフィギュアじゃなくてプルが好きだったのかと錯覚するほど抜け殻状態Yuki*ですコンニチハ。
(妹B「今は無き「規定」を知ってるうえにボナリーLOVEとか言ってるヤツがそんなワケないでしょ」)

羽生くんはアレだね、いついかなる場面でもしっかりしてるよね。己を見失わないというか。
演技も顔もあまり好みじゃないし、ちょいちょい舌がでちゃうところが苦手だったりするけれど、
ずいぶん年下なのに人間としてはちょっと尊敬できちゃうなーと改めて思う今日この頃。

プルがプルがと嘆いているワリには、プルがリンクサイドに寄って棄権を告げる場面を見て、
瞬間的にトーニャ・ハーディングのぐちゃぐちゃの泣き顔が脳裏に浮かび、微妙な心持ちになったのは内緒のハナシです。
リンクサイドで選手がコーチじゃない誰かに寄っていくのを見るとパブロフ的にトーニャの泣き顔が浮かぶのさ…。

ところで今週末も本州は雪で大変なことになっているようですね。
火曜日に沖縄に遊びに行って金曜日に戻る予定だったウチのママンが、
那覇も千歳も晴れていたのに機材繰りで飛行機が飛ばず、本日夕方ようやく戻ってきました。
ちょっとの雪(すみません)で飛行機も電車も車も止まる大騒ぎを見ていると、
雪でも飛行機飛んだり電車走ったり道路除雪されることへの感謝を忘れていたなぁと思うです。
当たり前だと思っているけど、とっても大変なことなんだよな。(…と言いつつ感謝の心はすぐ忘れる)



そして昨日ブツブツ言っていたアイロン。
織り地や編み地の仕上げにスチームアイロンをかけろ、って書いてあったので、
スチームアイロンがいいのかなぁと思いつつ、スチームアイロン使ったことがないのでよくわからん。
いや、ウチのアイロンも一応スチームアイロンっぽいんだが、いつも霧吹き使ってんのよね。
そんなワケで、スチームアイロンってどんなもんだかすらよくわかってない。
とりあえずいろんなショップのいろんなアイロンのレビューを片っ端から読みまくった。

ウチのアイロンはコード付きなんだけど、コードが邪魔とかあんまり思ったことなくて、
コードレスのアイロンの方が多いっぽいのにちょっとびっくりした。
しかもレビュー見た感じ、コードレスって長く使うと温度下がって充電しなおさなきゃなんないの?
そんなアイロン絶対イヤだ。
…というワケで、コード付きは絶対条件。

そんでもって、見たところ、スチームといえばティファール、的な感じなんすかね…?
でも、ティファール壊れやすいとか書いてる方もたくさんいるし、
日本の水との相性が悪くてカルキが固まりになって汚れるってレビューも多い。
しかしながら、スチーム量?みたいなのは日本製のどのアイロンよりもスゴそうなんだよなー。
スチーム使ったことないから、何がどうスゴいのかはよくわからないけど。
あと、ティファールって「この型はこの色!」って決まってて、カラーバリエーションがないのかな?
エメラルドグリーンとかパステルピンクとか絶対部屋に置きたくないんだけど、
程よいお値段の型がことごとくファンシーなお色で全然ときめかない。
かといって日本製のも丸っこくてプラスチック感丸出しのものが多い。

どうやらワタシ、性能がどーこーよりも見てくれが大事らしい。(ばかめ)

そんなワタシが今気になっているスチームアイロンがコチラ。

 
T-FAL FV9550J0
 
Panasonic NI-W550-S

見てくれだけバーッと見て、気に入ったのがコレ。
ティファールの方は、スチーム用の水入れる部分がケツらしいんだが、入れにくいんじゃないかとか。
そんで、どっちも温度調節ダイヤルが持ち手の下ってのが使いにくそうだなぁと思うんだけど、
見た感じコレらに限らず温度調節ダイヤルは持ち手の下にあるものが多いっぽいから仕方ないのか。

…と、ここで、ティファールのレビューに気になる言葉が。
「確かにスチームはすごいですが、編み地の仕上げには足りない感じですね」

え、ティファールでも足りないの…?
織り地や編み地の仕上げに使えないならスチームアイロンじゃなくてもいいんじゃね? と思い直し、
そういえばウチのスチーム使ったことないスチームアイロンで接着芯つけたとき、
スチーム穴の部分だけアイロンかからないから、穴部分だけ2回かけなきゃなんなかったなぁと思い出す。
そしてスチームアイロンのアイロン面見て、ちょっとウンザリ。穴だらけじゃないか。(当たり前だ)
このアイロンで接着芯つけるのめんどくさいわぁ…と思い、スチームじゃないアイロンを探し始めた。

で、みつけたのがコチラ。
 
Panasonic NI-A66-K

このアイロン、アイロン面が穴ひとつないツルッツル。
接着芯貼るのにすごくイイんじゃないかと思いまして。
スチーム的な何かが必要になれば、今まで通り霧吹きで濡らしてジューッとできるし。
しかし、いかんせんスチームアイロンというものを使ったことがないので、
霧吹きで濡らしてドライアイロンかけるのと、スチームアイロンかけるのとでは何か違うのかがわからん。

スチームアイロンって、どんなんなんですかね…。
ウチのアイロンの眠れるスチーム機能を使ってみろってのは無理な話です。
だってウチのアイロンのケツに91年製って書いてあるもの。
…ってことは、23年間眠り続けたスチーム機能ですよ?
もはやタンクに水入れるのすら恐ろしい。
23年分のゴミっつーか汚れっつーか、何かヤバいモノが出てきそうな気がするのです。

店で触っても、ネットで調べまくっても、スチームアイロンは謎だらけなのでした。
スチームって何に使うの? スチームアイロンだと霧吹きいらないってこと?



アイロンを手に入れるならばアイロン台も必要よね。
ベルメゾンに小さいアイロン台ってのがあって、小さいくせにいいお値段なんですが、
縫い物途中にちょこちょこアイロンかけるにはちょうどいいかなぁと思い、
似たような商品がないかと探してみたら、こんなん出てきました。

 
小さなアイロン台

しかしよく考えると、ワタシが買おうとしているアイロンはどれもこの写真みたいなミニサイズではない。
このアイロン台に対してデカすぎる気がする。

…ってんで、結局ポチったのはコチラ。

 
ROLSER k-uno

打って変わって相当デカい。(畳んで長さ147cmって…)
まぁ、折りたためるし、作業台代わりにもなるし、何より見てくれが超好み。

アイロン買う前にアイロン台買ってるあたりが物欲暴走してますな…。
ノンストップ物欲 comments(5) trackbacks(0)
ミシン放浪記:6

本日目覚めたら、ワタシのソチは終わっていました…ぐっすん。(本気で目が潤んだ)
手術から1年だしオッサンだし、ある程度覚悟はしていたんだが、
「ベスト・オブ・プルシェンコ」の完成形見たかったなぁ。
カラダいいだけボロボロだから何とも言えんが、
いつか華々しくアイスショーに戻ってきてくれたらいいなぁ。
ああ、心にぽっかりどころじゃなくぼっこりと穴があいたようだ。

基本、アスリートたるもの自分の持ちうる最高難度の技繰り出して勝ちに行け、と思っているので、
プルの「僕が出るからには4回転跳ばないわけにはいかないよね?」的な発言がもうキュンキュンでした。
「(4回転は)僕には必要です」って言いきった高橋もよかったなぁ。
そのくせジュベールの「4回転跳ばないのに優勝なんて卑怯だ!」発言が心に響かなかったのは何故だろう。
バトルは王子様だからかなぁ。なんだろう、4回転など必要としない完成度といいますか…。(勝手だな)
そんなワケで、どうせコケるんだから誰か浅田に3Aやめさせろよ、的な発言には静かに怒髪天。
確実に決められる技を完璧に決めて戦うと決めたならそれもヨシ。
リスクはあるけど大技に挑むと決めたらならそれもヨシ。
自分の努力でつかみ取った舞台だもの、何を目指すかは選手の自由だと思う。
メダルの有無だったり色だったり、自分の納得できる演技だったり、時には五輪の枠だったり。
ただ、ワタシが個人的に見たいのは、たとえ失敗するかもしれなくても挑戦する姿なんだなぁ。
(しーちゃんやバトルのように大技がなくても見惚れる演技も好きだけどさ)←どっちだよ
正直、浅田真央の演技は全然好みじゃないけれど、彼女の心意気だけは好きだなぁと思う。
(もっと正直にいえば、3Aのない浅田真央の演技にはまったく興味がない)
最高の舞台で最高の技繰り出して納得できる演技ができればいいね。
キム・ヨナもおかしな採点さえなければ普通にいい選手だったのになぁ。
本人のせいかどうかは知らないけど、あのおかしな採点でキャリアも才能も汚したよなぁ。もったいない。

ソチ終了とか言いつつ、応援してるプルにすらニヤニヤが止まらないので見るかもしれんが。
町田君が宇宙まで跳べるかどうかにも実は興味がある。(しかし宇宙は遠いぞ?)
昔はあんな子じゃなかったよーな気がするんだが、気がつけば空飛ぶ不思議くんになっていた。うーむ。

ところで、ミシンついでに自分用のアイロンも欲しいなぁと思っているのですが、
アイロンなんて自分で選んだことがないからちょっと戸惑う。
大きさとか機能とか、オススメありませんかね。
シャツのアイロンがけとかするワケじゃなく、
布いじりの途中のアイロンがけとか接着芯貼ったり程度なんですけどね。



さて、前置きが盛大に長くなってしまいましたが、ミシン放浪記のつづきです。

続きを読む >>
ミシン放浪記 comments(4) trackbacks(0)
宴の途中。

昨日の20時〜21時の指定で届く予定だった待ちわびたミシン。
19時半過ぎに帰宅してみたら、玄関先に職業用がどっしり鎮座していた。そして奥にちんまりロック。
妹Bが仕事休みで在宅だったので、通りすがりに「ちょっと早いんですけど…」と置いて行ったらしい。

ピンポーン…どたどたどた…「はーい…うわぁ〜、おっきい!!」

…的な何かを期待していたワタシは思いっきり拍子抜け。
ババアのササヤカな夢をぶち壊しやがってヤマトめ!!(ちょっと拗ねてみた)
予定外に早く届いていたので、とっとと夜ごはん食べて風呂入って、万難排していざ開封!




まずはロック。
お店で見ていたのに、「なんかデカい?」とか思った。(部屋が狭くて汚いからだ)
試し縫いしたままかかっている糸がいいだけ絡まっていた。
(そこにさらにのらおが絡まった)(ゲラゲラ笑ってたらシャッターチャンスを逃した)
とりあえず、本体外観に損傷がないかどうかと、付属品があるかどうかだけ確認。

そして次が大物、職業用ミシンHS85DX。

どごーーーん。
箱からして既に相当デカい。(重さはそうでもない)

そして箱をパカッと開いて気付いた。
そういえば買った方のブログにソレっぽいこと書いてあったけど、あまりよく理解していなかった。
こ、こーゆーことなのね…。


わかるかなぁ?
発泡が、本体を横から挟み込むように入ってるのね。
つまり、本体と発泡をまるごと箱から持ち上げないといけないんですな。
14kgの本体と発泡をまるごといっぺんにズボッと。
ワタシは図体のデカいけっこうな力持ちなので片手で持ち上げられたけど、
小さくて華奢な女の人だと一人じゃちょっとキツいんじゃないのかなぁと思ったり。
箱から出してからも、この発泡がなかなかはずれないとかね、ちょっと苦労しましたよ。
見事に密着した発泡なんで、はずすときにキーキー嫌な音すんのよ。黒板ひっかいた的な。
「うひぃぃーーー」とか奇声あげて何やらやってる様子を、猫が醒めた目でみつめていたっけ…。

そして、ついに姿を現しました。

で、デカっ…。
何がデカいって、ワイドテーブルがデカい。ハンパなくデカい。邪魔くさいほどデカい。
本体だけなら普通のミシンとさほどかわらないんだけど、とにかくワイドテーブルがデカい。
(ついでにフットコントローラーもデカい)

そしてワタシがこのミシンで一番気に入らない(おい)ところ。


この推奨品シール!!!
金色がキライなんですよ。しかも『推奨品』って…!!!
ミシン屋さんにウッカリ「このシールはキレイにはがせますか?」とか訊いたくらいキライ。
「すぐにドライヤー等で乾かせばキレイにはがれると思われます」というお返事がきたが、
クール便で届いたんだかクソ寒い外気のせいだか知らんが、
開封したときから本体がキンキンに冷えてまして、
開封後、ちょっと暖かい室内との温度差で表面に汗かいてる有様でして。
こんな状態でさらにドライヤーの熱風当てるのはどうなのだろうかと思い、
室温になじんで汗がひくまで我慢しようと思いました。
妹Bに「このミシン、寒冷地仕様じゃないじゃん。北海道に向かないよ」とか言われたけどな。
余計な世話じゃ、と思いつつ、実はワタシも、大丈夫かよこんなに汗かいて、とは思っていた。
でもどうしようもないもんなぁ。

…とかウキウキ開封作業をしてたんですけどね。
その間にウチの馬鹿パソが福家警部補と相棒を録画し損ねるっつー失態をね…。
相棒はすぐ再放送するからいいとして(それにしても脚本が山本むつみだと…?)、
福家警部補は…ぐぅぅ…板尾ぉー!!! ほんこんー!!!(絶叫)

そしてワタシは試し縫いする気力を失い、しょんぼりとベッドに向かったのであった。
そうさ、かなしい出来事は眠って忘れるんだ…。(翌日コレ書いてる時点で全然忘れてない)
そんなワケで、宴はつづくのでした。
試し縫いついでに作りたいモノがあるんだ。

ノンストップ物欲 comments(2) trackbacks(0)
| 1/2 | >>