| CALENDAR | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
ようこそサブちゃん(仮)。

ゆうべ、「明日は刺して刺して刺しまくるぞおおお」とやる気まんまんで、

ふきんを仕立てて準備してたんですよ。すごく眠かったのに。

 

でもね、朝起きて気付いたんだけどね、ワタシ、手近なチャコペン使ったんだけどね、

アイロンかけちゃダメよっていう、先日届いた妙に短いチャコペン使っちゃったのね。

…仕上げにガッツリとアイロンかけたのにね!!(ばかばかばか)

 

ほら、思いっきり青く印ついちゃってますよ…ふは、ふはは…。

 

アイロン使うなとは書いてあったけど、洗っても落ちないとは書いてなかったのでどうなるかな…。

刺したはいいが、洗ってもガッツリ青いまんまだったらしょんぼりなので、

とりあえずコレは試作用としてやりたい放題やるのに使うことにしたものの、

それなりに見られる出来になったら誰かに押しつけようと、いつもより丁寧に仕立ててたので、

ソレがダメになってちょっと心がへし折れました。

 

そんなワケで今日は、昨日やってきたサブちゃん(仮)のご紹介でお茶を濁します。

(へし折れた心を癒そうかと刺し子糸をちょこっとだけポチったら、連休中なのにソッコー発送完了メールが届いてびっくり)

 

 

 

ちょいと前に出してみたの図。

鼻は長いがおしりが短い、ずんぐりボディです。

 

とりあえず今日は、常備品の積み込みと給油だけ済ませました。

特にお安くもないフルサービスのお店でほとんど空っぽなタンクに満タン入れても4,000円未満。

ぷーがハイオク喰いだったせいもあってか、すっげー安く感じますわね。

 

後ろのトランクの底のじゅうたんをめくると、パンク修理キットとタイヤ交換の工具が入ってます。

あと、引っ張ってもらうとき用の金具みたいなの。

隙間があったので、チェシャ猫付三角表示板を放り込んでおきました。

 

底のじゅうたん戻したらこんな感じ。

なんか、付属の板を取り付けると二重底みたいになるようです。

積み込む荷物が多い人は、二重底にしない方が深さがあるのでいいみたいなんですが、

ワタシは常に積んでる荷物(ロープやら工具やら)がちょっと多めなだけで、

普段出かけるときにはほとんどトランク使わないので、二重底にして使ってみます。

 

せっせこ作ってたビニコの袋を並べてみました。

わだち脱出用の何かと、牽引ロープと、工具アレコレと、バッテリーケーブルです。

ほとんど使ったことないものばかりですが、とりあえず常に積んでるので底に収納。

タイヤ交換のときにいちいち取り出さなきゃならないのは面倒だけど、まあしゃーない。

あまりに面倒だったら、じゅうたん下のタイヤ交換用の工具だけ取り出しておけばいいかな。

 

そして、二重底のフタをおろすと、こんな感じ。スッキリ。

フロアマット一式買ったらトランク用のマットもついてきたので、

このフタの上にじゅうたん敷いて使います。

 

フロアマットはスクエアドットの黒いやつ買ってみました。

ママンが運転席の足元に変なマット敷くなと言うので純正品買おうかなーと思ったら、八兵衛が、

市販品の方が安いし使っても何ら問題ないしデザインもいいから純正品はやめとけと言うので、

ネットで検索してみたら、純正品よりよほどカワイイのがたんまり売っていました。

赤い市松模様とかもカワイイなぁと思ったんですが、あまり派手でもなぁと思い、無難に黒一色に。

派手すぎず地味すぎずぴったりサイズで純正品の半額以下だったので満足です。サンキュー八兵衛。

(正直、純正品は高いワリに地味すぎて面白くないデザインだったので好みじゃなかった)

 

マツダさんはどーもペダルの位置に何やらコダワリがあるっぽいんですが、

足元というより、運転席全体(もっと言えば車全体)がぷーより狭いな、ってくらいで、

踏むのが楽な位置にペダルがあるなあという特別な印象は今のところないっすね。

長距離走るとまた違うのかもしれないけれど。

アクセルペダルがミシンのフットコントローラー的に床についてるのがぷーとは違うんですけど、

コレもまあ、こうして見ると違うなあってくらいで、走ってるときは特に何も感じませんでした。

 

オーディオ周辺はまあ狭いっすね。車全体が狭いけど、ココは特に狭い。

CDプレーヤーがついてますが、CDケースを収納するスペースはないです。

長距離ドライブのときにCD何枚も持ってくの邪魔くさいから、

今は亡き過去の遺物、iPodクラシックを使うこともあるかと思ってステレオミニプラグで繋いでみた。

どうせかけっぱなしだから、操作は最初の1回だけだしと思ったけど、やっぱUSBの方がいいのかなあ。

USB接続なら本体じゃなくて車の方で操作できるんだったっけかね。

純正のケーブルが1本余ってるっちゃー余ってるんだけど、長すぎてこの狭いスペースには邪魔だしなあ。

つーか、純正のケーブル白いからなあ…。うーむ。…買うか?

 

シフトレバーは、バックギアの位置がちょっと変。

1速から6速までは普通にカコカコ入るんだけど、バックは押し込んでから放り込む感じ。

後ろに下がるのにシフトレバーを前に倒す、ってのがどーも感覚的に違和感があるんだけど、

入れ間違いを防ぐためにはこの違和感が大事なのかもしれないなあとか思ったり。

違和感あろうが、こーゆー車なんだから慣れるしかないわな。

 

近所のスタンドまでほんの数分だけだけど運転した感じをちょこちょこと。

 

ステアリングがとにかく軽い。軽すぎてちょっと馴染むのに時間かかりそう。

もんのすごい軽〜くクルクルまわりやがる。

 

ディーゼルだからか、走り出したときの加速がちょっともっさりする感じ。

そのくせ3速くらいからの加速がアホみたいにすごくて、普通に踏んだつもりが急加速な感じ。

コレも慣れるまでちょっと時間かかりそうだな。

 

とにかくリアが見づらい。窓が狭いから後ろが目視しにくい。

代わりにバックモニターあるから、それ見つつ目視で車庫入れするのはそんな苦じゃなかった。

まだ車幅感覚に慣れない感じもあるけど、思ったより普通に運転できたかなあ。

鼻が長いからか、前もあんまり見やすい感じはしないんだけど、運転してるときは気にならない。

 

ギアはすごく楽にカコカコ入る。楽すぎて違和感あるくらいカコカコ〜って感じ。

20年ぶりに乗るぷー以外のマニュアルだから、しばらくはガクガクぷっすんかなーと思ってたけど、

思ってた以上に運転しやすいから、ワリと近いうちに、遠出しちゃう気分になるかもしれない。

 

問題のi-Stopは、機能はついていたけど運転するのには今んとこあまり支障なさそう。

車が完全停止したらエンジンストップするみたいなので、止まる前にニュートラに入れてるのは問題ナシ。

ただ当方、そーゆー機能があることをすぐ忘れるポンコツなので、

i-Stopで止まったのに、運転不慣れでエンストしちゃったと勘違いして手動でエンジンかけなおす阿呆…。

 

給油に行くのに、給油口を開けるレバーがどこにあるのかを確認するの忘れて出発。

スタンドの兄ちゃんに教えてもらう。(ばか)

ぷーではボンネット開けるレバーあった位置に、

ボンネット開けるレバーと並んで給油口開けるレバーがありました。

ぷーは引いたら後ろのトランク、押したら給油口ってレバーだったので、

給油のときに間違えてトランク開けないようにと緊張したものだが、

サブちゃん(仮)の場合は、間違えてボンネット開けないように緊張するのですね…。

20年「ハイオク満タン」しか言ってこなかったので、「軽油満タン」という言葉に違和感ありあり。

21年前はディーゼル車に乗ってたんだけどなあ…もう忘れた。

 

ディーゼルはうるさいとよく言われるけど、ぷーに比べりゃ相当静か。

物足りないくらい静か。車はもうちょっと音がしてくれたほうが乗りやすいんだけどなあ。

ギア合ってなくてもめっちゃ静か。(試してみた)

…その代わりに、モニターで「1→2」とか指示してきやがるけどな…。

 

運転席も後部座席もトランクも、とにかく狭い。

ワタシは狭いところが大好きなのでそこが気に入ってるんだけど、

同乗者にとってはどうだろ。(そんなこと知ったこっちゃないけど)(車に居住性など求めない)

特に、運転席のコックピット感はイイなぁと思う。

 

仕方のないことではあるが、新車は臭い。

 

我が家の車庫脇は近所の人や猫(…)も通るので、広めにあけておかねばならぬのです。

まだ慣れないのでぷーほどキッチリ寄せられないけど、まあ徐々に慣れるでしょう。

 

そんなワケで、今んとこ、おおむね乗りやすいよい車って感じです。

 

 

 

 

続きには、大した話ではないけれど、納車時のゴタゴタ話。

続きを読む >>
クルマ放浪記 comments(4) trackbacks(0)
まるまるをぐるぐる。

先日刺したまるばっかりの雑巾サイズ刺し子、

なんか物足りなかったので、ひとつだけぐるぐるにしてみました。

 

うん、ビミョー。

 

ついでに第二弾も。

やっぱりビミョー。

ちょっと明るいウコン色みたいな糸なんだけど、ちょっとだけ金色っぽい。

 

第一弾の反省をちょっとだけ生かして、ちょっとだけ小さめになるように線の内側を刺してみた。

ついでにタンバリンを目指して左右のまる同士の縫い目をズラしてみた。(ただし上下は失念)

となりのまるに移るときに、第一弾は行きで一目戻してたんだけど、

今回は行きは真横に移動して、戻るときに裏で調整するようにした。この方が糸がねじれないかも。

 

タンバリンはフチでまるが欠けるほうがカワイイから、ふきんもそうしてみようかと思ったんだが、

端の処理が面倒そうなのと、どの程度欠けさせるかに思いっきりセンスが問われるのと、

欠けさせる場合にどのサイズのまるにすれば収まりがいいのか計算できる気がしないのとで、やめた。

ふきんじゃなければテキトーでも何とかなりそうなので、ふきん以外でやってみよう。

 

 

 

すっかり忘れていたんですが、復刊投票にポチっとやって、復刊が決定した本が今日届きました。

そういえば、4月下旬にお届けしますと書いてあった。そのとおり、本当に下旬も下旬に届いたな。

 

『菱刺し模様集』

 

コレ、5,000円くらいして、高いなぁってちょっと思ってたんですけど、

想像していた以上にガッツリと分厚い…。

部数限定の復刊本だと思えばそれなりのお値段かもな。

 

 

 

4月上旬には納車できるとか言ってた(…が、本人は忘れている、というか嘘だった)アレも届いてます。

 

…。

……。

………。

知っていたけど、ゴッツいな!!

 

納車でもちょっとゴタゴタがあったんですが、まあとりあえず無事納まりました。

ちゃんと黒いCX-3の4WD/6MTでしたよ。(当たり前のことだが)

腑に落ちなかった点も確認してとりあえず納得できたので、まあいいことにしました。

納車のゴタゴタ含めたアレコレは後日改めてご報告するかもしれませぬ。

どーもすんなりいかないのは、八兵衛の業なのかワタシの業なのか…。

 

とりあえず買ったつもりの車が無事届いたんだと思います。

いろいろとアドバイスやご心配をいただいたみなさま、ありがとうございましたー。

手縫いでちくちく comments(3) trackbacks(0)
関西から思ひ出ぽろぽろ。

最近、旦那様の転勤が決まり、

急転直下、怒濤のお引っ越しを終えられたれがさんさんからお届けものでーす。

 

ポストに入りきらないサイズの何物かが突然届く。

(しまった、手近なもので住所隠したら派手すぎるうえにキモチワルイ)

 

そして中身をどーん!!

…やはり、ワタクシのアコガレの地、大津宿と草津宿と安土城趾のある県の人になったのね…。

これはもう歴史ミーハー魂ふるわせて押しかけオフ会しなければ…!!(やめなさい)

 

あまりにも有名な正座できる猫のお菓子とお茶、我が家のお手ができる猫のためのおやつ、

(シニア猫のらおが最近愛してやまないものが流動食状のこのおやつだとなぜ知っているんだ…)

そして…そして…

 

おおおおう…はじめて実物を目にするSBというもの!!

のらおオンパレード!!

 

…と思いきや、

在りし日のぷーもいるううううううう!!(号泣)

元気のないときにコレ見て元気出そう。

 

SBの持つ心を震わすパワーを体感したYuki*なのでした〜。(今日のわんこは知らない)

そして、れがさんさんの新住所もゲット!!

 

…よーし、鋭意製作に励んでお粗末な糸付布を送りつけてやるんだぜ!!

いやまて、ソレ出来上がるの待ってたら掃除機の紙パックが湿気ってカビはえかねないな…。

えーっと、制作物の完成を待たずに可及的速やかに送り届けたいとは存じますが、

連休前後は荷物が混み合うかと思われますので、落ち着いた来月半ばあたりを目指します…。

 

れがさんさん、お引っ越し&新生活でいろいろとお忙しいところ、ありがとうございましたー。

新天地でのハンドメイド活動がますます発展されることを遠い北の地よりお祈り申し上げております。

 

…次の引っ越しは札幌でどうだい? キミも二度泣きしてみないか?

もらいもらわれ comments(2) trackbacks(0)
タンバリン計画発動。

ワタシ、『まる』が大好きなんですよ。

特に、『まる』が並んだ模様が大好き。

 

だから、minaのtambourineとか、

 

こーゆーまるまる模様が大好きなんです。

 

で、前に刺し子で七宝刺してるときにちょっとだけ、

フチだけ縫いたい〜まるまるにしたい〜、とか思ってたんですよ。

そして先日、太くて量の少ない草木染めの糸が届いて、

これじゃ1カセでふきんは無理くさいぞ、と思ったとき、

かつて胸に抱いたまるまるへの渇望を思い出したのですよ!!(大げさ)

 

tambourineは、米刺しみっちりバージョンみたいなつぶつぶが連なってまるになってるんですが、

そんな繊細な作業をワタシができるワケもなく、tambourineとは似て非なるtambourineもどき、

そんなんを作りたいなあと思って、ちょっとでも雰囲気出すには太目の糸、そう、この草木染めの糸!

 

…とはいえ、なかなか値の張る草木染めで一発勝負に挑むほどの富豪マインドは持ち合わせてないので、

他の糸で試作してみることにしたワケです。ちょいと前にようやく思いついた雑巾サイズのふきんで。

 

ふきんの幅が35センチだったので、とりあえず5センチのまるを並べてみました。

ぞうきんっぽいサイズになる5の倍数、ってんで縦は25センチに。

5センチ角の枠を書いて、その中に円定規でまるを入れていったんですが…。

なんせ作業が雑なので、ふきんを仕立てるときに線の太さを気にせず縫ったせいで、

縦がビミョーに25センチに足りなくなり、縫い直すとかするワケもなく、

直径50ミリのまるが入らないところには48ミリのまる描いちゃったりしまして、

パッと見はよくわからないと思いますが、大小いりまじったまるが並んでいます。

 

糸は草木染め並に太めのマタルボンでお試し。

かつて、こぎんに燃えていた頃に物欲全開で在庫全色ポチったマタルボン。

そして、ほとんど使わないうちにこぎん熱を見失って放置されてたマタルボン。

今成仏させてやるからな〜。

 

…というワケで、刺しました。(珍しく早い)

表。

 

そして裏。

 

下書きの線がなかったとしても、表と裏がハッキリわかってしまうワタシの雑すぎる縫い目…。

 

恥ずかしげもなくアップ!

 

↓ 以下、刺してみての備忘録 ↓

縫い目が小さいほうがタンバリンっぽくなるのかなと思ってんだけど、

大きな縫い目でふっくら刺したほうがまるまるしてていいかもしれない。

あと、刺し子のクセでついつい縫い目を隣と合わせようとしてしまうけれど、

タンバリンもどきならタンバリンに倣って、縫い目をズラした方がいいみたい。

あと、まるとまるの間はもうちょっと隙間あいてたほうがいいかも。

50ミリのマスに48ミリのまる描くくらいでちょうどいいのかもしれない。

あと、糸の始末は、最初に玉結びしないで何センチか残しといて、

戻って来た最後の糸とゆとりもたせてしばるのがいいのかもしれない。

玉結びが少なく済むから、ボコボコする部分を減らせる。

隣のまるにうつるときに、生地の間に糸を通すと、裏で縫い目が足りなくなるみたいな?

裏にも縫い目を…! 縫い目を…! と思いながら縫ったら、なんか一目戻って縫う感じになった。

なんでかよくわからんけど、そう縫ったら裏もちゃんと縫い目ができる。

戻ってくるときにも、裏にも縫い目を…! 縫い目を…! と思いながら縫ったら、

裏に必要な縫い目を作るような縫い方になった。(よくわからないだろうけどやってみるとわかるハズ)

ふきんを縫い合わせたときの縫い代部分と、晒のミミの部分が縫いにくい。

その部分と縫い代の反対側を余白にしてもいいような気がするが、

数字に弱いので何センチのまるにすればイイ感じに収まるのかがすぐにはわからない。(あたまわるい)

マタルボンの、糸がバラける感じとかねじれる感じとかたわむ感じとかよりがなくなる感じとか、

こぎん刺してるときの糸が暴れる感じを思い出してちょっと懐かしかった。

針を根本まで降ろして糸整えたり、ちょっと自分で撚ってみたり、ちょっとてこずった。

糸が太すぎて縫うのがちと大変。

横一列刺すのに、マタルボンだと横幅×3.5くらいあれば大丈夫。

列ごとに糸の色を変えてもカワイイかもしれないが、配色センスのないワタシには無理か…。

アマゾンおすすめの妙に短い水で消えるチャコはけっこうイイかもしれない。センキューアマゾン。

水につけたら瞬時に消えた。縫ってるときに勝手に消えないすれない。コスパも悪くないかな。

 

とりあえず刺したけど、こうした方がいいかな? ってところがいくつか出てきたので、

それに注意しながら、試作品2号にとりかかろうと思います。

マタルボンはてんこもりもりにあるので、多分50枚は試作できると思うの…。(もはや試作ではない)

 

 

 

ワタクシ、八兵衛に対して、

『今んとこ特に(ママンのように激しく怒り狂うほどの)不満はない』と申しましたが、
腑に落ちない点がいくつかあるので、後でじっくりお話を聞かねばなあとは思っていますし、

毎朝、地下鉄車内に並んでる北海道マツダのそこそこ目立つ広告を見るたびに、
「『Be a driver.』とか命令形かよ偉そうに」(←英語力超絶低いので誤訳の可能性大)
…と、心の中で舌打ちする程度には不快感と不信感にまみれています。

車が来たら、八兵衛ともあのお店ともサヨナラして他のお店に行くってのはアリなのかしらねえ…。

 

そんなことをぼんやり考えていたこのひとつきなのでした。

ワタシは怒っていないのではなくて、怒る気も起きないくらいに呆れていただけなのかもしれない。

手縫いでちくちく comments(3) trackbacks(0)
糸がどごーーーん。

今日はママンが、ご近所さんとシニア女子会だから夜ごはんいーらない、って言うので、

ウッキウキでピザをとって、ひとりピザパーティしてますうまうまー!!(なんとLサイズ)

やる気まんまんで、ピザの配達は前日から予約してたんだぜ。

本当は日曜日に予約しようと思ったんだけど、2日前から予約とかウッキウキすぎるだろと自制した。

残りはラップして明日からのおやつです。明日からもうまうまー!!

 

 

 

90mの晒(いろいろあって最終的に100mの晒になりました)の衝撃に思わずポチった、

小鳥屋さんの刺し子糸がついに到着しましたよー。

 

どごーーーーーん。

刺し子糸9,990mの衝撃…!!(1カセ約370mが27カセ)(約10Kmってか)←呆然

…よ、よーし、コレで晒が100mあっても大丈夫だぞ!!

 

この糸全部+送料でも、先日の草木染の半額程度とかいう小鳥屋さんの恐るべきコスパよ…。

(ちなみに先日の草木染は全部で480m。ただし草木染は小鳥屋さんの倍の太さ)

 

さて、並べてみましょうかね。

20色27カセ。

青は嫌いなんですが、これらの青はちょっと気になったので2カセずつ。

画像だとちょっと色の雰囲気が違うけど、ターコイズブルーみたいな色と、花紺です。

あと、緑がテーマカラーとか言ってる友人に何かを刺そうと思ってド緑も2カセ。

大好きなボルドーは手持ちが減ってきたので2カセ追加購入。

白と生成も細糸の手持ちが減ってきたので、白3カセ、生成2カセ追加購入。

その他、エンジと若竹と濃ピンクも追加購入です。

たんまりあるからと安心してガツガツ使ってたら意外と減っていた。

それ以外の色は今回はじめてポチってみました。

開け、チャクラ!! 開け、あたらしいわたし!!(???)

これからは、今まであまり使ってこなかった色も使ってみようと思うのです。

 

…って、右上に何かいますね…。

 

     ↓

 

     ↓

 

     ↓

 

「どれ、ボクがチェックしてあげますかね…(くんかくんか)」(…していらないです…)

 

黄色や青や緑や赤がそれぞれ何種類かずつあったので、

昔もらった糸見本や販売画面見ながら納品書と付け合せしたんですけど、

…あんまよくわかんなかった…。

 

数量的には合ってるっぽいが、緑や赤の種類を間違えて送ってきててもきっとわからない。

間違えてたとしても色的には満足だからいいんだが、色番号とのつけあわせができていない。

気に入った色を再注文したいときに同じ色が届くかどうかが賭けみたいな感じ?

糸に色番号わかるように何かつけてほしいなぁと思うんだけど、

その手間を省いてこそのお値段なのかもしれないし、どの色きてもイイ感じだからまあいいや。

頼りの糸見本も、ちょっと色褪せたか同じ色じゃなかったりしたのよね…。(古すぎる)

 

他にも気になる刺し子糸がいろいろあるから、ガンガン刺して消費せねば…!!(物欲の虜)

 

ああ、毎日刺し子が楽しいぜ。(ソレ毎日言ってるな、おまえ)

ノンストップ物欲 comments(2) trackbacks(0)
ダルマLOVE

ウチのママンは、

よくわからないことをよくわからないままにハイハイと聞いてしまうタイプのポンコツで、

(ちなみにワタシはよくわからないことはアレコレ確認するけど結局わからないタイプのポンコツ)
先日も平日の真っ昼間に自動車保険の件で日産の兄ちゃんから電話があり、

ワタシの車のワタシの保険なのに、内容もよくわからないままにハイハイ返事して、
ワタシの知らぬ間にワタシの知らない内容でワタシの了解もなく自動車保険の加入手続きが完了してました。
帰宅したら知らぬ間に保険の加入手続き完了してて(中断してた保険とは保険会社から違う)たまげましたが、
完了しちまったもんはしゃーないので、ママンに内容の確認をしたら何一つよくわかっていなかったという…。
「わたしダメねぇ…」とママンはしょげかえっておりましたが、多分また同じことやらかすと思います。

…とゆーか、詐欺とかにもフツーにひっかかりそうでスゲー怖い。

 

日産の兄ちゃんもさ、ワタシの保険なのになんでママンに確認しちゃうかね。

日産の兄ちゃんとはじめて会ったときワタシはまだ中学生だったから、

ひょっとすると兄ちゃんの認識ではワタシは今も「お客さんのお嬢ちゃん」なのかもしれないが、

もう四十路ですし、ワタシの車ですし、ワタシの保険ですから本人確認してくださらないと。

ぷーの保険に加入した20年前はワタシ大学生でしたから、ママンに確認するのもわかるけどね。

ワタシ今じゃもうすっかりババアですよ、ババア。

兄ちゃんに電話して内容のよくわからん部分を確認して問題なさそうだったからまあいいけどさ、

なんつーか、どいつもこいつもいいかげんにしろよ、とちょっとだけ言いたくなる卯月なのでした。

(ちゃんとしたまっとうな大人になれてない不甲斐ないワタシが悪いのかもしれないが)

 

 

 

さて、ポチってたアレコレがまだまだ届いております。

今回はDARUMA THREADからのお届け物です。

 

糸と糸切りばさみと糸切りばさみのケア用の蜜蝋。

 

蜜蝋は別にココで買わなくてもよかったんだけど、とにかく缶がカワイイ。底のダルマ印がカワイイ。

鉄に塗ると錆止めになるんですってよ。

 

糸は、ダルマは色がいっぱいあってキレイだから一目刺ししたいなあと思ってたので。

ただ、今回ポチったのは、糸が欲しいというよりは糸巻きが欲しかったから。

糸巻いてある紙がさ、このセットだとグレードットなのね。

普通のは緑ので、コレはコレでカワイイんだけど、やっぱドットの方がカワイイんだよねー。

使い切ったら好きな色の糸巻き巻きしようと思って。…早く使い切らなきゃ。

こんだけ細い糸だったら繊細な刺し子になるのだろうな。

ワタシが刺しても繊細になるのかどうかは非常にアヤシイところではあるが。

 

糸切りばさみはね、カッコいいなあってのと、先が尖ってないから安全とか聞いたので。

ただ、使ってみたんですけどね、先が尖ってないから使いにくい。(おーい)

普通に糸を切るぶんには握りやすくていいんですけど、縫ってる作業中に、

ギリギリの際で切りたいときとか、糸をすくって切りたいときとかには使いにくい。

でも、視界にあるだけでなんかうれしくなるハサミだから、コレはコレでよいです。

最初の糸切るときとかに使おっと。

 

なんか最近、刺し子ライフが充実してきた〜。(モノだけじゃなくて気持ち的にもね)

やっぱ刺し子は楽しいな。今年は刺し子の人になりたい。

ノンストップ物欲 comments(2) trackbacks(0)
ポチってるだけじゃないんだぜ。

ちゃんと作ってもいるんだぜ。(購入量と使用量の差は考えてはいけない)

 

ここんとこずっとちくちくしていたドラムカーダーカバーができました。

 

白バージョン。

 

赤バージョン。

 

模様がどうこう以前に、同じサイズで作ったつもりなのになぜか赤の方が収まりがよいので、

ドラムカーダーカバーとしては赤が採用されました。製図と裁断は丁寧に。(反省)

 

いつものようにのらおに邪魔されながら作りました。

なぜ自分のしっぽの危機を黙って眺めているだけなんだお前は…。

 

なんとなくキルトわた入れてみたんですが、中途半端に残ってたものをツギハギ。

何ら問題はありませんでした。キルトわたのハギレ袋がスッキリしてうれしい。

 

次はミシン横に置く糸切りハサミ用マットを作りたいな。

刺し子だとハサミひっかかるから、今度は布つなぐだけで。

ミシンに自動糸切りついてるんですけど、一度も使ったことがない。

なんか知らんけど、糸切りハサミで切って、裏に表糸ひっぱって結びたいタイプらしい。

机の上に糸切りハサミ置くときの音がすごくイヤなので、机の上で作業してたときはいつも、

ふかふかのマットを置いておいてその上にハサミを置くようにしていたんですが、

ミシン専用机には、今まで使っていたマットを置くスペースがない。

作らなきゃ作らなきゃと思いながら、お気に入りのポットマット(…)で代用してたんですよね。

ミシン部屋がミシン部屋になれそうな今年こそ作る。

 

 

 

猫は一番過ごしやすいところを選ぶと言いますが…

のらおも一応猫らしい。

部屋掃除中にベッドの上に放り投げてそのままになっていたひざかけの上を選んで眠りやがった。

 

なんかここしばらく画像が元画像より粗くなってる気がするんだよなあ。

サイズ同じにしてもボケるし、大きなサイズを縮小してもボケるし、どうすりゃいいのかな。

以前のアップロード方式で同じ画像載っけてみよう。サムネだけど。

 

 

…うーん、コッチの方がクッキリしてんなあ。

面倒だけどこれからは前のやり方で画像アップしようかな。

大した画像載せてないけどな。写真の撮り方にもまったくコダワリないけどな。

手縫いでちくちく comments(0) trackbacks(0)
開封の儀。

先日届いた90mの晒、ようやくゆっくりと確認できる週末になったので、

いざ開封!

 

どごーーーん。

上からじゃイマイチ伝わりにくい晒タワー。

横から撮ったら、見せられないアレやコレ(文字通りお目汚しなアレコレ)が写りこむからね、仕方ないね。

 

ひとつひとつ商品を確認してみましょう。

なんせ、違いのよくわからない6種類の晒+ドビー織の晒を注文してるので、ドレがドレやら…。

納品書とショップの商品画面を見比べながらチェックです。

 

まずは、『岡規格 無蛍光木綿』

35cm幅 30番手×30番手 蛍光増白剤を使用しない安全性を重視した晒し木綿

 

画像で見た感じ、好きな色だったので3反ポチったんですが、フツーに白。違いがよくわからん…。

コレはコレで好きだからいいんだけどね。

 

そしてお次は、左が『岡晒』、右が噂の『ドビー織無蛍光木綿』

岡晒:35cm幅 30番手×30番手

細めの糸で目の細かい生地で、滑らかで上質な雰囲気の肌触りで最高級の晒し木綿

 

ドビー織無蛍光木綿:34cm幅

 

岡晒の方は無蛍光を謳ってないから、蛍光増白剤使ってるってことなのかなあ?

並べてみたら無蛍光のものと白さの違いがわかんなかったから、最高級じゃなくてもイイや。

ドビー織は、全然晒って感じがしない、タオルみたいな生地。

アップ!

なんかぽこぽこしてて気持ちよさそうだけど、刺し子向きではないね…。

 

そしてお次は、左が『和泉晒』右が『文規格 無蛍光木綿』

和泉晒:33cm幅 20番手×20番手 和泉晒は化学糊(PVA)を一切使用しない安全性を重視した晒しです

文規格 無蛍光木綿:33cm幅 20番手×20番手 蛍光増白剤を使用しない安全性を重視した晒し木綿

 

和泉晒も蛍光増白剤不使用は謳ってないなあ。ふきんにも使えるとは書いてあるけど。

隣の無蛍光木綿と並べてもあまり白さが違わない感じ。ちょっとだけ無蛍光の方がクリームっぽいかな。

 

そして気になっていた生成色の晒『岡規格 未晒し木綿』

35cm幅 30番手×30番手 苛性ソーダを使用しない酵素鍛錬しておりますので厨房用に安心です

 

…2反?(1反しか注文していない)

そして、文規格の未晒し木綿が見当たらない。

納品書には『文規格 未晒し木綿』が載ってるから、お店が間違えたのかな。

なんか最近こんなん多いような気がする。とりあえずお店に問い合わせてみよう。

文規格より岡規格の方が高いから、どうなるのかな。色気に入ったから買い取ってもいいんだけど。

 

晒なのに未晒しとはこれいかに、という気はするが、目に優しい生成色ですごく好み。

普通の晒は白すぎてちょっと目に痛いのよね。

90m刺し終わったら(…)、それ以降ポチるのは生成と白を半々くらいでもいいかも。

 

規格がよくわからなかったんだけど、岡規格ってのが30番手の細い糸でみっちり織ってあって、

文規格ってのが20番手のちょっと太めの糸でざっくり織ってある、みたいな感じかな?

コレはどっちも好きだからどっちでもいいけど。

 

晒90m、刺しまくらなくちゃイカンですなあ。にやにや。

…お店の返信内容によっては、100mになりかねないんだけど。(桁が増えるとさすがに迫力が違うな)

北海道だからさ、よっぽど高い商品じゃないと返送求められないことが多いのよ。今回はどうかな。

 

積み上げた感じ。

一番上のドビー織がちょっとふわふわして厚みがあるのと、

上から2〜3番目の生成が色が違うくらいで、他はあんまり違いがよくわからないなあ。

 

そういや水で消えるチャコペンも届いてるんですけどね。

(どれがいいのか全然わからなかったので、アマゾンがやたらオススメしてくるのをポチってみた)

…妙に短いっすね…。

 

 

 

 

 

先発マスク市川に代打出して捕手清水、7回表の攻撃で8番岸里に代打大野???

四球選んで代走大塁二死満塁、9番清水がそのまま打席に向かって凡退無得点。

そしてあと少なくとも2イニングあるのに、捕手の控えはいなくなった…。

 

お 前 は な に が し た い ん だ。(困惑)

ノンストップ物欲 comments(2) trackbacks(0)
続々北上中。

先日の90mの晒に続き、草木染の糸も届きましたよ。

 

うむ、発色が麗しい…。

ただこの糸、めっちゃ高いから、同じ色の廉価品があったらソレ使おっかなー的な、

色サンプルっぽい意味合いもありつつ…。(貧民)

色の好みが偏っているので、「茶」ってだけで見向きもしなかったりするんですが、

こーゆー草木染とかだと、「草木染」ってだけでイイ色に見えて、

好みじゃない色も手に取ったりできるんですよね、雰囲気ハンドメイダーなもんで。

それで新しい扉が開いたらもうけものってんで、いろいろポチってみました。

 

…1カセがものすごく少ないけどな…!!

 

比較に並べた他の糸…左から、ホビーラ・ホビーレ、オリムパス、小鳥屋。

(コレで150円(同サイズ色糸300円)とかいう小鳥屋のコスパよ…)

ご覧のとおり、かなり少ない。なんせカセの長さが10センチくらい。(糸の長さは16m)

 

これだけ少ないとなると、刺せるものもかなり限られてくるなあ。

かくなるうえは、かねてより胸に秘めていたタンバリン計画を発動するときがきたのかも…!!(何の話だ)

 

 

 

高くて少ない糸を手に入れちゃおうというテンションには滅多にならんので…

他の糸もあわせて、糸ノートを作ろうと思いました。

色とか太さとか、パッと見てわかるように。

同じ糸とか似た糸を注文するのにわかりやすいように。

購入履歴とかも書いといた方がいいのかなあ。

…飽きっぽいから、いつまで続くかわからんけどね…。

 

 

 

昨日、八兵衛から電話がありましたよ。
29日納車だそうです。注文どおりの車が届くといいなー。

 

 

 

続きを読む >>
ノンストップ物欲 comments(2) trackbacks(0)
晒90mの衝撃。

北上中だったアレが届きましたよ。

 

どどーん。(3のらおくらいのサイズ)

みっちみちに梱包された晒、おそらく90mちょっと。

めっちゃデカいってワケではないんだけど、あの薄っすい晒がこの中にぱんぱんに入っていて、

そしてソレを全部刺し子でちくちくするつもりでポチった(狂気)ってことを考えると、

なかなかに衝撃的なサイズと重量と感触で御座いました…。

 

…あまりの衝撃に、ついウッカリ大量の糸をポチってしまうほどにはね…。(そして届いた糸で衝撃リフレイン)

 

一応、在庫確認して足りない糸とない色を選んでポチったんだよ?

ちょっと新しい自分を発見したくなって(…)普段絶対選ばない緑とか黄色とか青とか選んでみたりさ。

カラフルな刺し子へのほのかなアコガレ…。

さらに、繊細な刺し子へのアコガレが細口綿糸をポチらせ、さらにさらについウッカリ、

その隣に並んでいた糸切り鋏までポチった挙句に、そのケア用品までポチったとか内緒なんだぜ…。

いやあ、今使ってる庄三郎にも使える気がしたからさあ。(言い訳)

 

今回届いた晒90mと、その衝撃でポチった大量の糸の他に、

大量の草木染糸と水で消えるチャコペンが北上中です。

草木染はちょっと色落ちするから、最初のうちはあんまりゴシゴシ洗わない方がいいかなあと思いまして、

そうなるとフリクションだとせっけんでゴッシゴッシ洗うことになるから適さないよなーってんで、

水で消えるチャコをポチってみました。(手持ちの水で消えるタイプは水つけなくても数分で消える…)

カリスマシャープ(今はソーラインっていうんだっけ?)も水で消えるタイプだったよーな気がするけど、

アレは水で濡らした布で叩けとか書いてあったよーな気もするし。

 

刺し子に燃えたら物欲に猛った春で御座います。(雪積もったけどな。クッソ寒いけどな!!)

 

 

 

糸をポチる前に糸の在庫チェックをしまして、

そのときに中途半端に余ってる糸をちょいと避けときました。

単独ではふきん1枚は刺せないんで、コースターとか小物を刺して使い切ってしまおうかと。

リネンに十字花刺しは、なんとなくリズムというかテンポというかコツみたいのがわかってきたよーな。

…晒に刺すとなるとまた違うんだけどね。晒は目が細かいというか糸が細いというか、ちょっと苦手。

 

なーのーにー、90m。 というおはなしでした。もう笑うしかない。刺すしかない。

晒は中身のチェックもまだできてないので、週末ゆっくりと確認しようと思います。

6種類の異なる晒とか〜生成りの生成り具合(?)とか〜ドビー織りな晒とか〜。

わくわくの週末。にやり。

ノンストップ物欲 comments(3) trackbacks(0)
| 1/3 | >>